よむ、つかう、まなぶ。
資料No.1-1~1-5_第十八改正日本薬局方第二追補(案) (22 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000174942_00008.html |
出典情報 | 薬事・食品衛生審議会 日本薬局方部会(令和5年度第1回 1/22)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
20 一般試験法 9.標準品,標準液,試薬・試液,計量器・用器等
第十八改正日本薬局方第二追補
1
核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-BTMSB-d4 1 mgをそれ
54
ーク高さの中点付近の2時点を含む少なくとも3時点以上で
2
ぞれ精密に量り,核磁気共鳴スペクトル測定用重水素化アセ
55
のピークの吸収スペクトルを比較するとき,スペクトルの形
3
トン1 mLに溶かし,試料溶液とする.この液を外径5 mm
56
状に差がない.
4
のNMR試料管に入れ,核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-
57
試験条件
5
BTMSB-d4をqNMR用基準物質として,次の試験条件で核
58
6
磁気共鳴スペクトル測定法(〈2.21〉及び〈5.01〉)により, 1H
59
7
NMRを測定する.qNMR用基準物質のシグナルをδ0 ppm
60
8
とし,δ5.42 ppm付近のシグナルの面積強度A (水素数1に
61
9
相当)を算出する.
62
10
シノメニン(C19H23NO4)の量(%)
11
=MS × I × P/(M × N ) × 1.4543
カラム,カラム温度,移動相及び流量は「ローヤルゼリ
ー」の定量法の試験条件を準用する.
検出器:フォトダイオードアレイ検出器(測定波長:
215 nm,スペクトル測定範囲:200 ~ 400 nm)
システム適合性
63
システムの性能:本品及び分離確認用パラオキシ安息香
64
酸プロピル1 mgずつをメタノールに溶かし50 mLと
65
する.この液10 μLにつき,上記の条件で操作すると
12
M:本品の秤取量(mg)
66
き,10-ヒドロキシ-2-(E )-デセン酸,パラオキ
13
MS:核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-BTMSB-d4の秤取
67
シ安息香酸プロピルの順に溶出し,その分離度は1.5
14
15
16
68
量(mg)
I :核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-BTMSB-d4のシグナ
ルの面積強度を18.000としたときの面積強度A
以上である.
69
定量法
70
核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-BTMSB-d4 1 mgをそれ
ウルトラミクロ化学はかりを用い,本品5 mg及び
17
N:Aに由来するシグナルの水素数
71
ぞれ精密に量り,核磁気共鳴スペクトル測定用重水素化メタ
18
P :核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-BTMSB- d4 の純度
72
ノール1 mLに溶かし,試料溶液とする.この液を外径5
19
(%)
73
mmのNMR試料管に入れ,核磁気共鳴スペクトル測定用1,4
20
試験条件
74
-BTMSB-d4をqNMR用基準物質として,次の試験条件で
75
核磁気共鳴スペクトル測定法(〈2.21〉及び〈5.01〉)により,
21
22
装置:1H共鳴周波数400 MHz以上の核磁気共鳴スペク
76
1H
23
測定対象とする核:1H
77
ppmとし,δ5.54 ppm及びδ6.70 ppm付近のそれぞれのシ
24
デジタル分解能:0.25 Hz以下
78
グナルの面積強度 A1 (水素数1に相当)及びA2 (水素数1に相
25
観測スペクトル幅:-5 ~ 15 ppmを含む20 ppm以上
79
当)を算出する.
26
スピニング:オフ
27
パルス角:90°
80
10-ヒドロキシ-2-(E )-デセン酸(C10H18O3)の量(%)
28
13C核デカップリング:あり
29
遅延時間:繰り返しパルス待ち時間60秒以上
82
M:本品の秤取量(mg)
30
積算回数:8回以上
83
MS:核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-BTMSB-d4の秤取
31
ダミースキャン:2回以上
84
32
測定温度:20 ~ 30℃の一定温度
85
I :核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-BTMSB-d4のシグナ
33
トル測定装置
81
NMRを測定する.qNMR用基準物質のシグナルをδ0
=MS × I × P/(M × N ) × 0.8223
量(mg)
86
ルの面積強度を18.000としたときの各シグナルの面積強
34
検出の確認:試料溶液につき,上記の条件で測定すると
87
度A1及びA2の和
35
き,δ5.42 ppm付近のシグナルのSN比は100以上で
88
N:A1及びA2に由来する各シグナルの水素数の和
36
ある.
89
P :核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-BTMSB- d4 の純度
システム適合性
37
システムの性能:試料溶液につき,上記の条件で測定す
90
(%)
38
るとき,δ5.42 ppm付近のシグナルについて,明ら
91
試験条件
39
かな混在物のシグナルが重なっていないことを確認す
92
る.
93
40
装置:1H共鳴周波数400 MHz以上の核磁気共鳴スペク
トル測定装置
41
システムの再現性:試料溶液につき,上記の条件で測定
94
測定対象とする核:1H
42
を6回繰り返すとき,面積強度 AのqNMR用基準物質
95
デジタル分解能:0.25 Hz以下
43
の面積強度に対する比の相対標準偏差は1.0%以下で
96
観測スペクトル幅:-5 ~ 15 ppmを含む20 ppm以上
44
ある.
97
スピニング:オフ
98
パルス角:90°
10
99
13C核デカップリング:あり
47
-ヒドロキシ-2-(E )-デセン酸,薄層クロマトグラフィ
100
遅延時間:繰り返しパルス待ち時間60秒以上
48
ー用.ただし,以下の試験に適合するもの.なお,本品は定
101
積算回数:8回以上
49
量法で求めた含量で補正して用いる.
102
ダミースキャン:2回以上
50
ピークの単一性
本品1 mgをメタノール50 mLに溶かし,
103
51
試料溶液とする.試料溶液10 μLにつき,次の条件で液体ク
104
52
ロマトグラフィー 〈2.01〉により試験を行い,10-ヒドロキ
105
検出の確認:試料溶液につき,上記の条件で測定すると
53
シ-2-(E )-デセン酸のピークの頂点及び頂点の前後でピ
106
き,δ5.54 ppm及びδ6.70 ppm付近の各シグナルの
45
水酸化カルシウム,pH測定用 水酸化カルシウム
46
10-ヒドロキシ-2-(E )-デセン酸,定量用
を参照.
C10H18O3
測定温度:20 ~ 30℃の一定温度
システム適合性
日本薬局方の医薬品の適否は,その医薬品各条の規定,通則,生薬総則,製剤総則及び一般試験法の規定によって判定する. (通則5参照 )
第十八改正日本薬局方第二追補
1
核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-BTMSB-d4 1 mgをそれ
54
ーク高さの中点付近の2時点を含む少なくとも3時点以上で
2
ぞれ精密に量り,核磁気共鳴スペクトル測定用重水素化アセ
55
のピークの吸収スペクトルを比較するとき,スペクトルの形
3
トン1 mLに溶かし,試料溶液とする.この液を外径5 mm
56
状に差がない.
4
のNMR試料管に入れ,核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-
57
試験条件
5
BTMSB-d4をqNMR用基準物質として,次の試験条件で核
58
6
磁気共鳴スペクトル測定法(〈2.21〉及び〈5.01〉)により, 1H
59
7
NMRを測定する.qNMR用基準物質のシグナルをδ0 ppm
60
8
とし,δ5.42 ppm付近のシグナルの面積強度A (水素数1に
61
9
相当)を算出する.
62
10
シノメニン(C19H23NO4)の量(%)
11
=MS × I × P/(M × N ) × 1.4543
カラム,カラム温度,移動相及び流量は「ローヤルゼリ
ー」の定量法の試験条件を準用する.
検出器:フォトダイオードアレイ検出器(測定波長:
215 nm,スペクトル測定範囲:200 ~ 400 nm)
システム適合性
63
システムの性能:本品及び分離確認用パラオキシ安息香
64
酸プロピル1 mgずつをメタノールに溶かし50 mLと
65
する.この液10 μLにつき,上記の条件で操作すると
12
M:本品の秤取量(mg)
66
き,10-ヒドロキシ-2-(E )-デセン酸,パラオキ
13
MS:核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-BTMSB-d4の秤取
67
シ安息香酸プロピルの順に溶出し,その分離度は1.5
14
15
16
68
量(mg)
I :核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-BTMSB-d4のシグナ
ルの面積強度を18.000としたときの面積強度A
以上である.
69
定量法
70
核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-BTMSB-d4 1 mgをそれ
ウルトラミクロ化学はかりを用い,本品5 mg及び
17
N:Aに由来するシグナルの水素数
71
ぞれ精密に量り,核磁気共鳴スペクトル測定用重水素化メタ
18
P :核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-BTMSB- d4 の純度
72
ノール1 mLに溶かし,試料溶液とする.この液を外径5
19
(%)
73
mmのNMR試料管に入れ,核磁気共鳴スペクトル測定用1,4
20
試験条件
74
-BTMSB-d4をqNMR用基準物質として,次の試験条件で
75
核磁気共鳴スペクトル測定法(〈2.21〉及び〈5.01〉)により,
21
22
装置:1H共鳴周波数400 MHz以上の核磁気共鳴スペク
76
1H
23
測定対象とする核:1H
77
ppmとし,δ5.54 ppm及びδ6.70 ppm付近のそれぞれのシ
24
デジタル分解能:0.25 Hz以下
78
グナルの面積強度 A1 (水素数1に相当)及びA2 (水素数1に相
25
観測スペクトル幅:-5 ~ 15 ppmを含む20 ppm以上
79
当)を算出する.
26
スピニング:オフ
27
パルス角:90°
80
10-ヒドロキシ-2-(E )-デセン酸(C10H18O3)の量(%)
28
13C核デカップリング:あり
29
遅延時間:繰り返しパルス待ち時間60秒以上
82
M:本品の秤取量(mg)
30
積算回数:8回以上
83
MS:核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-BTMSB-d4の秤取
31
ダミースキャン:2回以上
84
32
測定温度:20 ~ 30℃の一定温度
85
I :核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-BTMSB-d4のシグナ
33
トル測定装置
81
NMRを測定する.qNMR用基準物質のシグナルをδ0
=MS × I × P/(M × N ) × 0.8223
量(mg)
86
ルの面積強度を18.000としたときの各シグナルの面積強
34
検出の確認:試料溶液につき,上記の条件で測定すると
87
度A1及びA2の和
35
き,δ5.42 ppm付近のシグナルのSN比は100以上で
88
N:A1及びA2に由来する各シグナルの水素数の和
36
ある.
89
P :核磁気共鳴スペクトル測定用1,4-BTMSB- d4 の純度
システム適合性
37
システムの性能:試料溶液につき,上記の条件で測定す
90
(%)
38
るとき,δ5.42 ppm付近のシグナルについて,明ら
91
試験条件
39
かな混在物のシグナルが重なっていないことを確認す
92
る.
93
40
装置:1H共鳴周波数400 MHz以上の核磁気共鳴スペク
トル測定装置
41
システムの再現性:試料溶液につき,上記の条件で測定
94
測定対象とする核:1H
42
を6回繰り返すとき,面積強度 AのqNMR用基準物質
95
デジタル分解能:0.25 Hz以下
43
の面積強度に対する比の相対標準偏差は1.0%以下で
96
観測スペクトル幅:-5 ~ 15 ppmを含む20 ppm以上
44
ある.
97
スピニング:オフ
98
パルス角:90°
10
99
13C核デカップリング:あり
47
-ヒドロキシ-2-(E )-デセン酸,薄層クロマトグラフィ
100
遅延時間:繰り返しパルス待ち時間60秒以上
48
ー用.ただし,以下の試験に適合するもの.なお,本品は定
101
積算回数:8回以上
49
量法で求めた含量で補正して用いる.
102
ダミースキャン:2回以上
50
ピークの単一性
本品1 mgをメタノール50 mLに溶かし,
103
51
試料溶液とする.試料溶液10 μLにつき,次の条件で液体ク
104
52
ロマトグラフィー 〈2.01〉により試験を行い,10-ヒドロキ
105
検出の確認:試料溶液につき,上記の条件で測定すると
53
シ-2-(E )-デセン酸のピークの頂点及び頂点の前後でピ
106
き,δ5.54 ppm及びδ6.70 ppm付近の各シグナルの
45
水酸化カルシウム,pH測定用 水酸化カルシウム
46
10-ヒドロキシ-2-(E )-デセン酸,定量用
を参照.
C10H18O3
測定温度:20 ~ 30℃の一定温度
システム適合性
日本薬局方の医薬品の適否は,その医薬品各条の規定,通則,生薬総則,製剤総則及び一般試験法の規定によって判定する. (通則5参照 )