よむ、つかう、まなぶ。
(参考)新旧対照表 (82 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38699.html |
出典情報 | 糖尿病性腎症重症化予防プログラムの改定について(3/28)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
糖尿病性腎症重症化予防プログラム
新
新旧対照表
旧
20
「特定健康診査及び特定保健指導の記録の写しの保険者間の情報照会及び提供につい
て」(平成29年6月6日付け保連発0606第1号、保保発0606第11号、保国発0606第1
号、保高発0606第1号通知)
21
医療機関の有する患者の治療状況等の情報を活用するに当たっては、当該患者の本人
同意が必要であるが、場合によっては市町村等が医療機関に代わって本人同意を得るこ
とも考えられる。このため、市町村から医療機関にその旨の連絡がある場合が想定され
るが、なりすましによる被害を防ぐため、例えば、文書による確認、市町村からの電話
に対する折り返し電話、本人への直接確認等といった対応が適切である。
82
備考欄
新
新旧対照表
旧
20
「特定健康診査及び特定保健指導の記録の写しの保険者間の情報照会及び提供につい
て」(平成29年6月6日付け保連発0606第1号、保保発0606第11号、保国発0606第1
号、保高発0606第1号通知)
21
医療機関の有する患者の治療状況等の情報を活用するに当たっては、当該患者の本人
同意が必要であるが、場合によっては市町村等が医療機関に代わって本人同意を得るこ
とも考えられる。このため、市町村から医療機関にその旨の連絡がある場合が想定され
るが、なりすましによる被害を防ぐため、例えば、文書による確認、市町村からの電話
に対する折り返し電話、本人への直接確認等といった対応が適切である。
82
備考欄