総-1○診療報酬改定結果検証部会からの報告について (167 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00169.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第532回 11/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
えください。
週1回
実人数(
週2回
)人
実人数(
週3回
)人
実人数(
週4回
)人
実人数(
週5回以上
)人
実人数(
合計
)人
実人数(
)人
⑤令和4年 10 月1か月間の精神科訪問看護の時間区分ごとの算定患者数(人)と算定回数(回)をお答えください。
1) 30 分未満
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
1)精神看護専門看護師(日本看護協会)
(
)人
2)認知症看護認定看護師(日本看護協会)
(
)人
3) 精神科認定看護師(日本精神科看護協会)
(
)人
4)特定行為研修修了者
(
)人
b. (うち)保健師又は看護師による算定回数
c. (うち)作業療法士による算定回数
d. (うち)精神保健福祉士による算定回数
e. (うち)准看護師による算定回数
f. 精神科訪問看護・指導料(Ⅲ)(同一建物居住者)
g. (うち)保健師又は看護師による算定回数
h. (うち)作業療法士による算定回数
i. (うち)精神保健福祉士による算定回数
j. (うち)准看護師による算定回数
⑥令和 4 年 11 月 1 日時点の貴施設における訪
問看護に従事する専門の研修を受けた看護
師の人数(実人数)をお答えください。
※以降の設問において「専門の研修を受けた看護
師」とは、右記の4種類を指します。
※右記の4種類について複数該当する者について
は、それぞれに人数を計上してください。
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
)人
)回
3) 合計
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
a. 精神科訪問看護・指導料(Ⅰ)
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
2) 30 分以上
【上記⑥のいずれかの項目で 1 人以上をお答えいただいた方は、以下の質問⑦~⑨にお答えください。】
1)精神科訪問看護の実施回数
(
)回
2)訪問看護ステーションや他医療機関との同行訪問回数
(
)回
注 18
3)訪問看護ステーションや他医療機関へのコンサルテーション
⑦令和4年 10 月1か月
間の専門の 研修 を受
けた看護師による精神
科訪問看護の実施状
況をお答えください。
(
)回
a. (うち)訪問看護ステーション又は他医療機関へ出向いて実施
(
)回
b. (うち)自施設で実施
c. (うち)ICT を活用して実施
※具体的な実施方法別に回数をお答えください
の実施回数
(
)回
c-1) ビデオ通話
(
)回
c-2) 電話
(
)回
c-3) メール等
(
)回
(
)回
d. (うち)上記以外の方法で実施
具体的な方法(
)
注 18 患者宅への同行訪問ではなく、訪問看護ステーションや他医療機関の看護職員に対して、個々の患者のケアについて、訪問看
護ステーション等の相談先に出向いての相談対応や、ビデオ通話や電話等による相談対応を行うことを指します。
⑧上記⑦について、専門の研修を受けた看護師が実施したケアの内容をお答えください。(○はいくつでも)
01.生活リズムの確立
02.家事能力、社会技能等の獲得
03.対人関係の改善(家族含む)
04.社会資源活用の支援
05.薬物療法継続への援助
06.身体合併症の発症・悪化の防止
07.その他(
)
21
167