資料3-2 新経済・財政再生計画 改革工程表2022 (50 ページ)
出典
公開元URL | https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2022/1222/agenda.html |
出典情報 | 経済財政諮問会議(第16回 12/22)《内閣府》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
KPI第2階層
KPI第1階層
工程(取組・所管府省、実施時期)
23
b.介護における「一定以上所得」(2割負担)の判断基準の見
直しについて、後期高齢者医療制度との関係、介護サービス
は長期間利用されること等を踏まえつつ、高齢者の方々が必
要なサービスを受けられるよう、高齢者の生活実態や生活へ
の影響等も把握しながら検討を行い、次期介護保険事業計
画に向けて結論を得る。
また、「現役並み所得」(3割負担)の判断基準については、
医療保険制度との整合性や利用者への影響等を踏まえつ
つ、引き続き検討を行う。
※次期介護保険事業計画に向けて結論を得るとされた事項
については、遅くとも来年夏までに結論を得るべく引き続き議
論
《所管省庁︓厚生労働省》
→
24
25
68.介護保険の1号保険料負担の在り方を検討
―
―
a.介護保険の1号保険料について、国の定める標準段階の多
段階化、高所得者の標準乗率の引上げ、低所得者の標準
乗率の引下げ等について検討を行い、具体的な段階数、乗
率、公費と保険料多段階化の役割分担等について、次期
介護保険事業計画に向けた保険者の準備期間等を確保す
るため、早急に結論を得る。
《所管省庁︓厚生労働省》
→
69.新規医薬品や医療技術の保険収載等に際して、費用対効果や財政影響など
の経済性評価や保険外併用療養の活用などを検討
―
―
a.医薬品や医療技術の保険収載の判断等に当たり費用対効
果や財政影響などの経済性評価を活用し、保険対象外の
医薬品等に係る保険外併用療養を柔軟に活用・拡大するこ
とについて、2022 年度診療報酬改定での対応も踏まえ、引
き続き検討。
《所管省庁︓厚生労働省》
→
49