資料3-2 新経済・財政再生計画 改革工程表2022 (91 ページ)
出典
公開元URL | https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2022/1222/agenda.html |
出典情報 | 経済財政諮問会議(第16回 12/22)《内閣府》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
地方行財政改革等 1.持続可能な地方行財政基盤の構築
持続可能な地方行財政基盤を構築するため、将来の人口構造の変化に対応した行財政制度の在り方の検討や地方交付税をはじめとした地方の財政に係る
制度の改革に取り組むとともに、見える化、先進・優良事例の横展開、公営企業・第三セクター等の経営抜本改革を推進する。
・安定的な財政運営に必要な一般財源総額を確保した上で、臨時財政対策債の発行額(減少の方向)、地方公共団体財政健全化法に基づく健全化判断比率・
資金不足比率(改善の方向)
KPI第2階層
KPI第1階層
工程(取組・所管府省、実施時期)
23
24
25
1.先進的な業務改革の取組等の拡大、業務改革の取組の成果の地方財政計画
及び基準財政需要額の算定基礎への適切な反映
○窓口業務のアウトソーシングの実施件
数
【2023 年度までに 520 団体】
○歳出効率化の成果
※全国一律の効果指標設定は困難であ
り、団体毎に手法に応じた歳出効率化効
果等(業務コスト(金額)、処理手続時間
等)を把握し、公表
○標準委託仕様書等を参考にする自治
体数
【2023 年度に 160 団体】
○総合窓口を導入した自治体数
【2023 年度までに 370 団体以上】
○基準財政需要額の算定への反映を開
始した対象業務数
a.「業務改革モデルプロジェクト」による歳出効率化(業務コスト
の抑制、処理手続時間の短縮等)の優良事例の横展開や
標準委託仕様書等の情報提供及びフォローアップにより、地
方自治体における取組状況を踏まえ、窓口業務の委託等の
業務改革の取組を進める。(2026 年度以降も継続的に実
施)
《所管省庁︓総務省》
→
→
→
b.総務省・各自治体において、窓口業務等の民間委託の業
務別団体規模別の取組状況(実施率、業務分析手法活
用の有無や具体的な委託事務の範囲等)、住民一人当たり
コスト、歳出効率化効果や今後の対応方針について、「見え
る化」・比較可能な形で公表する。あわせて、窓口業務のア
ウトソーシング・総合窓口の導入に関して BPR による業務改
革の取組を促す観点から、住民の利便性向上に関する効果
指標の設定等取組のポイントの周知を図るとともに、多様な
取組の実態を把握して、今後の窓口業務改革の推進のあり
方について検討する。(2026 年度以降も継続的に実施)
《所管省庁︓総務省》
→
→
→
c.窓口業務の委託に係る基準財政需要額の算定への反映に
ついて、地方自治体における取組状況等を踏まえ、今後の
方針を検討する。(2026 年度以降も継続的に実施)
《所管省庁︓総務省》
→
→
→
90