よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


介護予防・日常生活支援総合事業の活性化に向けた自治体支援ツール(支援パッケージ)の構築に係る調査研究 報告書 (279 ページ)

公開元URL https://www.jmar.co.jp/job/public/llg.html
出典情報 介護予防・日常生活支援総合事業の活性化に向けた自治体支援ツール(支援パッケージ)の構築に係る調査研究(5/15)《日本能率協会総合研究所》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

なぜ地域づくりでは「連動」が重要だと言われるの?
地域や高齢者の抱える課題は多様化しているため、いくつもの手段(事業)を有機

的に連動させて一体的な支援を提供しなければ「住み慣れた地域での自分らしい暮
らし」という最上位の目的を達成することは難しくなっています。

地域づくりの目的は(階層的に)連動しています
⚫ 地域や高齢者の課題、ニーズは多様化、複合化していますが、「住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人
生の最後まで続けることができる」という目指す状態は変わりません。課題が多様化しているため、それ
を解決する事業(手段)も多様に用意されていますが、地域支援事業全体もその個別事業も階層的にひと
つの目的に向けて体系化されているという意識を忘れずにいましょう。
上位の目的

住み慣れた地域での
自分らしい暮らし

地域の課題・ニーズ

地域包括ケアの構築

変化・多様化

(住まい・医療・介護・予防・生活支援の一体的提供)

高齢者の課題・ニーズ

地域支援事業による
介護予防や社会参加の推進
介護予防ケア
マネジメント
の目的

総合事業の多
様なサービス
ごとの目的

生活支援体制
を整備する
目的

地域ケア会議
を行う目的



個別手段・事業の目的

手段である事業も、目的のために連動することが必要です
⚫ 地域包括ケアシステムの定義に「一体的に提供」する、とあるように、同じひとつの目的を目指すために、
全ての事業とそれを実施する関係者が有機的に連動することが重要です。(以下は各連動のイメージ)

地域支援事業内での連動

総合事業内での連動

庁内の連動

介護予防把握事業

認知症支援

在宅医療・
戦略立案
介護連携

生活支援
体制整備

介護予防・日常生活支援
総合事業

訪問型・通所型
短期集中予防サービス

介護予防普及啓発事業

地域リハビリテーション
活動支援事業

訪問型・通所型
サービスB


























SDGs

訪問型・通所型
サービスA

介護予防ケアマネジメント







地域介護予防活動支援事業

確認しよう

わがまちの地域支援事業の連動がどうなっているか確認してみましょう
総論 / 地域支援事業における連動の好事例

29ページ

総論 / 伴走支援におけるツール紹介 事業の検討に役立つツール

39ページ

28