よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


(参考資料)1 (65 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20240521/zaiseia20240521.html
出典情報 我が国の財政運営の進むべき方向(5/21)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料Ⅲ-2-14

②民間や一般行政職とのバランス

○ 教員勤務実態調査によれば、教員アンケートに基づく「時間外在校等時間」は、教職調整額が前提としている「残業時間」(8時間)を
大きく上回っており、一定の処遇改善を検討する必要があるが、
① (教員を含む)地方公務員の給与は、国や民間の給与等を考慮することとされている(「均衡の原則」)。教員の給与は、人事院勧告
を踏まえ、近年の民間の賃上げの影響が反映され大幅に改善しており、今後もその可能性が高い
② 教員給与は、時間外勤務手当を含む一般行政職給与より高い。なお、総人件費改革等の観点から、行革推進法(H18)や自民党
PTにおいて、当時の教員給与が一般行政職給与を上回る部分(月収ベース;2.76%)を縮減するとしていた経緯がある
③ 近年、外部人材拡充等の効果もあり、教員の「時間外在校等時間」は減少しているが、一般行政職の時間外勤務は増加している
(平成30年度:12.6時間/月→令和4年度:14.7時間/月)
こと等を踏まえる必要。(※)なお、教職調整額が本給として支給されているため、退職手当も一般行政職より優遇。
◆人事院勧告による影響額(義務教育費国庫負担金)

(単位:億円)
350

給料

初任給
+12,500円/月
(+5.9%)

200

0

+76億円

+72億円

45億円
(+0.05月)

46億円
(+0.05月)

31億円

26億円
(+0.09%)

(+0.16%)

初任給
+3,400円/月
(+1.6%)

▲ 50



91億円
(+0.10月)

201億円

令和2年度予算

令和3年度予算

4,108,104円

(+1.385%)

118,020円

448,212円

・管理職手当
・特殊勤務手当
(主任手当、部活動手当等)

教職調整額
144,588円

1,472,785円

8,520円

115,177円
2.0%

教職調整額の影響額
53,016円
能率給的手当 120円
・宿日直手当

義務教育
等教員 職務給的手当
特別手当
104,400円
63,576円

期末勤勉手当
1,588,046円

※大卒平均経験年数18年とした場合の平均支給額(扶養手当や地域手当を含まない)
(出所)文部科学省資料(教員の期末勤勉手当のうち「教職調整額の影響額」は、財務省で機械的に試算)

◆一般行政職(地方公務員)と教員の退職手当比較(令和4年度)

▲126億円
(▲0.14月)

令和4年度予算



期末勤勉手当

的手当

年収 6,008,834円


総計
令和元年度予算

時間外勤務手当 職務給的手当 能率給

+142億円

▲ 100
▲ 150

・宿日直手当
・夜間勤務手当
・休日勤務手当

・管理職手当
・管理職員特別勤務手当
・特殊勤務手当 等

93億円
(+0.10月)

51億円
(+0.23%)
▲45億円
(▲0.05月)



3,846,120円



150

年収 5,893,657円


+294億円

250

50

一般行政職

期末勤勉手当

300

100

◆一般行政職(地方公務員)と教員の給与比較(年収ベース)(令和4年度)

令和5年度予算

令和6年度予算

(平成30年人勧) (令和元年人勧) (令和2年人勧) (令和3年人勧) (令和4年人勧) (令和5年人勧)

一般行政職
人員
手当総額
7,118人
1,569億円

一人当たり
平均手当額

2,204万円(A)

(B)/(A)=102.9
(出所)「令和4年地方公務員給与の実態」(総務省)

人員
23,102人

教員

手当総額
5,238億円

2,268万円(B)