よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度厚生労働省補正予算案の主要施策集 (114 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/24hosei/index.html
出典情報 令和6年度厚生労働省補正予算案の概要(11/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

社会・援護局総務課
女性支援室
(内線4584)

【○地域におけるこども・若者等の自殺危機への対応強化、官民協働等による困難な問題を抱える女性への包括的な支援体制の強化】

施策名:官民協働等女性支援加速化事業

令和6年度補正予算案 2.0億円

① 施策の目的

② 対策の柱との関係

○ 令和6年4月に施行された「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」に基づく、民間団体
との協働等による包括的な支援体制の構築の加速化を図り、潜在化している多様な女性支援ニーズ
に対応する。










③ 施策の概要
○ 様々な困難な問題を抱えた女性について、公的機関と民間団体等が密接に連携し、アウトリーチからの相談対応や、居場所の確保、地域での自
立・定着など、入口から出口まで切れ目のない支援を行う事業をモデル的に実施する。

④ 施策のスキーム図、実施要件(対象、補助率等)等
民間団体等による支援

【事業概要】
困難な問題を抱える女性
※様々な被害女性を含む。

➀ アウトリーチ支援
・SNS相談<必須>

② 居場所の確保

夜間見回り・ICTを活用したアウト
リーチ等

一時的な安全・安心な居場所の提供

・悪質ホスト被害者
・JKビジネス被害者
・家出少女・AV出演強要 等

③ 自立支援

④ ステップハウス

⑤ アフターケア

就労支援、学校や家族との調整、
医療機関との連携による支援等

自立に向け生活習慣の改善等の生活支援
を受けながら一定期間居住できる場所

地域生活を定着させるための
継続的な支援

相互連携

女性相談支援センター・女性自立支援施設・女性相談支援員・関係機関による支援

【補助実施主体】 都道府県、市町村(特別区含む)
【補助の流れ】



⑥ 関係機関連携会議
<必須>
⑦ ICT導入支援

自治体及び民間団体におけるICTを活
用した支援の導入や情報管理等を実施

【補助率】 国1/2、都道府県・市町村(特別区含む)1/2

都道府県・市町村(特別区を含む)

民間団体等

補助(1/2)

⑤ 施策の対象・成果イメージ(経済効果、雇用の下支え・創出効果、波及プロセスを含む)
○ 各自治体が策定した基本計画に基づく民間団体との協働等による女性支援の推進が図られる。
○ ICT化を推進することにより、相談支援の効率化や生産性の向上、 職員の業務負担の軽減が図られる。

113