令和6年度厚生労働省補正予算案の主要施策集 (122 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/24hosei/index.html |
出典情報 | 令和6年度厚生労働省補正予算案の概要(11/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
施策名:能登半島地震において住宅に被害を被った被災者世帯への支援
(地域福祉推進支援臨時特例交付金)
社会・援護局地域福祉課
生活困窮者自立支援室
(内線2879)
令和6年度補正予算案 98億円
① 施策の目的
能登半島地震において住宅に被害を被った被災者世帯の復旧・復興を支援する。
② 対策の柱との関係
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
○
③ 施策の概要
高齢化や、半島という地理的制約など、地域コミュニティの再生に向けた大きな課題を抱える能登地域の実情・特徴等を踏まえ、令和6年3月に
創設した地域福祉推進支援臨時特例交付金により、被災世帯の家財等・住宅再建に対する支援のための給付と、地域の実情にあわせた福祉
ニーズの高い被災者の支援を進める。
④ 施策のスキーム図、実施要件(対象、補助率等)等
➣ 被災世帯の家財等・住宅再建に対する支援のための給付
【支援対象】能登地域6市町おいて、①家財等(自家用車含む)の滅失、②住宅半壊以上の被災をした、
・ 高齢者・障害者のいる世帯
・ 資金の借入や返済が容易でないと見込まれる世帯(以下の類型に該当する世帯)
全壊
大規模半壊
中規模半壊
半壊
家財
自動車
50万
円
50万円
ⅰ住民税非課税世帯・住民税均等割のみ課税世帯(含む災害減免により住民税が全額免
除になる者がいる世帯)、ⅱ能登半島地震の影響を受けて家計が急変しⅰの世帯と同様の
事情にあると認められる世帯(家計急変世帯)、ⅲ児童扶養手当の受給世帯、ⅳ能登半島
地震の影響を受けて離職・廃業した者がいる世帯、ⅴ一定のローン残高がある世帯、ⅵそ
の他の類似の事情があると認められた世帯
【支援内容】家財等支援 : 最大100万円(定額50万円+自動車分定額50万円)
住宅再建支援 : 最大200万円(賃借の場合:最大100万円)
※ 実費を勘案(簡便・迅速な手続とするため契約額で判断)
【実施主体】石川県
※ 費用負担:国 4/5 県 1/5
建設 購入
補修
200万円
賃借
100万円
国
補助(4/5)
石川県
給付
被災世帯
➣ 地域の実情にあわせた福祉ニーズの高い被災者の支援
※ 被災者の生活再建に向けた訪問・個別継続的な伴走支援など
住宅再建(最大)
家財等・住宅
再建給付金
補助
委託
民間
団体
市町
被災者支援
⑤ 成果イメージ(経済効果、雇用の下支え・創出効果、波及プロセスを含む)
能登半島地震において住宅に被害を被った被災者世帯への支援を進める。
121