よむ、つかう、まなぶ。
医療業版 勤務間インターバル制度導入・運用マニュアル (4 ページ)
出典
公開元URL | https://work-holiday.mhlw.go.jp/interval/pdf/06.pdf |
出典情報 | 医療業版 勤務間インターバル制度導入・運用マニュアル(4/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
フェーズ3
ステップ1
組織内への周知 ……………………………………………………………… 45
ステップ2
インターバル時間を確保しやすい環境づくり …………………………… 47
コ ラ ム
インターバル時間を確保するための各法人等の取組 …………………… 49
第
2
章
制度内容・運用方法を見直す …………………………………………………………… 50
ステップ1
勤務間インターバル制度について
フェーズ4
制度を導入・運用する …………………………………………………………………… 45
制度の効果検証、課題等の洗い出し……………………………………… 50
ステップ2 制度内容・運用方法の見直し ……………………………………………… 51
第5章
勤務間インターバル制度を導入・運用している法人等の事例紹介 ……… 53
事例 No.1
医療法人社団芳尚会
事例 No.2
身延町早川町国民健康保険病院一部事務組合立飯富病院(山梨県・一般病院)…… 56
事例 No.3
医療法人ロコメディカル 江口病院(佐賀県・一般病院)…………………………… 58
事例 No.4
医療法人保仁会 泉ヶ丘病院(福井県・一般病院)…………………………………… 60
事例 No.5
公益社団法人出水郡医師会広域医療センター(鹿児島県・一般病院)…………… 62
事例 No.6
社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷三方原病院(静岡県・一般病院)…… 64
事例 No.7
ソフィアメディ株式会社(東京都・訪問看護事業所)……………………………… 66
事例 No.8
株式会社エール(岡山県・訪問看護事業所)……………………………………… 68
第6章
吉成医院(茨城県・有床診療所)……………………………… 54
参考情報 ………………………………………………………………………… 71
1
勤務間インターバル制度の導入に関連し得る基準や支援策……………………………………… 72
2
勤務間インターバル制度に関連するホームページ等……………………………………………… 74
3
勤務間インターバル制度導入促進のための広報事業 委員名簿 ………………………………… 75
本マニュアルの対象
本マニュアルは、各事業場の労使の話合いにより実情に応じた制度設計を促すものですが、医業に従事する医師に
ついては、医療法に基づき時間外労働の上限規制に係る追加的健康確保措置としてインターバル時間数等が特定され
ている勤務間インターバル制度が義務又は努力義務化されているため、本対象から除いています。
本マニュアルでの用語の定義
◎休息時間、インターバル時間
終業時刻から次の始業時刻までの時間を「休息時間」あるいは「インターバル時間」と呼びます。ここには生活時
間や睡眠時間、通勤時間等が含まれます。また、原則として、勤務間インターバル制度に関する記述においては「イ
ンターバル時間」の表現を使用しています。
本マニュアルで掲載されている調査結果について
『医療業(医業に従事する医師を除く)を対象とした勤務間インターバル制度の導入状況等に関する法人等アンケート調査』
◎全国の職員等数(常用労働者)5 人以上の医療業(医業に従事する医師を除く。)7,479 社を対象に、勤務間イン
ターバル制度の導入状況等について調査を実施しました。
(有効回答数 479 件)
※「医療業」の定義は『日本標準産業分類(平成 25 年 10 月改定)
(総務省)
』に基づくものとしています。
※本マニュアル内では無回答を除いた値を掲載しています。
C
ステップ1
組織内への周知 ……………………………………………………………… 45
ステップ2
インターバル時間を確保しやすい環境づくり …………………………… 47
コ ラ ム
インターバル時間を確保するための各法人等の取組 …………………… 49
第
2
章
制度内容・運用方法を見直す …………………………………………………………… 50
ステップ1
勤務間インターバル制度について
フェーズ4
制度を導入・運用する …………………………………………………………………… 45
制度の効果検証、課題等の洗い出し……………………………………… 50
ステップ2 制度内容・運用方法の見直し ……………………………………………… 51
第5章
勤務間インターバル制度を導入・運用している法人等の事例紹介 ……… 53
事例 No.1
医療法人社団芳尚会
事例 No.2
身延町早川町国民健康保険病院一部事務組合立飯富病院(山梨県・一般病院)…… 56
事例 No.3
医療法人ロコメディカル 江口病院(佐賀県・一般病院)…………………………… 58
事例 No.4
医療法人保仁会 泉ヶ丘病院(福井県・一般病院)…………………………………… 60
事例 No.5
公益社団法人出水郡医師会広域医療センター(鹿児島県・一般病院)…………… 62
事例 No.6
社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷三方原病院(静岡県・一般病院)…… 64
事例 No.7
ソフィアメディ株式会社(東京都・訪問看護事業所)……………………………… 66
事例 No.8
株式会社エール(岡山県・訪問看護事業所)……………………………………… 68
第6章
吉成医院(茨城県・有床診療所)……………………………… 54
参考情報 ………………………………………………………………………… 71
1
勤務間インターバル制度の導入に関連し得る基準や支援策……………………………………… 72
2
勤務間インターバル制度に関連するホームページ等……………………………………………… 74
3
勤務間インターバル制度導入促進のための広報事業 委員名簿 ………………………………… 75
本マニュアルの対象
本マニュアルは、各事業場の労使の話合いにより実情に応じた制度設計を促すものですが、医業に従事する医師に
ついては、医療法に基づき時間外労働の上限規制に係る追加的健康確保措置としてインターバル時間数等が特定され
ている勤務間インターバル制度が義務又は努力義務化されているため、本対象から除いています。
本マニュアルでの用語の定義
◎休息時間、インターバル時間
終業時刻から次の始業時刻までの時間を「休息時間」あるいは「インターバル時間」と呼びます。ここには生活時
間や睡眠時間、通勤時間等が含まれます。また、原則として、勤務間インターバル制度に関する記述においては「イ
ンターバル時間」の表現を使用しています。
本マニュアルで掲載されている調査結果について
『医療業(医業に従事する医師を除く)を対象とした勤務間インターバル制度の導入状況等に関する法人等アンケート調査』
◎全国の職員等数(常用労働者)5 人以上の医療業(医業に従事する医師を除く。)7,479 社を対象に、勤務間イン
ターバル制度の導入状況等について調査を実施しました。
(有効回答数 479 件)
※「医療業」の定義は『日本標準産業分類(平成 25 年 10 月改定)
(総務省)
』に基づくものとしています。
※本マニュアル内では無回答を除いた値を掲載しています。
C