よむ、つかう、まなぶ。
医療業版 勤務間インターバル制度導入・運用マニュアル (79 ページ)
出典
公開元URL | https://work-holiday.mhlw.go.jp/interval/pdf/06.pdf |
出典情報 | 医療業版 勤務間インターバル制度導入・運用マニュアル(4/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2
勤務間インターバル制度に関連するホームページ等
(1)働き方・休み方改善ポータルサイト
働き方・休み方改善ポータルサイトでは、勤務
間インターバル制度をご紹介するとともに、企業
の皆様が自社の社員の働き方・休み方の見直しや、
改善に役立つ情報を提供しています。
働き方・休み方改善
て
ポータルサイト を活用し
きやすい、
みやすい
職場 をつくりませんか?
このウェブサイトは、皆さまに向けて、社員の働き方・
休み方の見直しや改善に役立つ情報を提供しています。
働きやすい職場づくりのために活用してみませんか?
https://work-holiday.mhlw.go.jp/
(2)勤務間インターバル制度について
働き方休み方
検索
スマートフォンにも対応▶
働き方・休み方改善ポータルサイトでは、
下記のように、ご関心に応じたページをそれぞれ用意しています。
働き方・休み方
改善指標による
企業の自己診断
企業の取組事例
働き方・休み方改善ポータルサイト内では、勤務間インターバル制度に関する各種情報についてとり
にご関心のある方はこちら
にご関心のある方はこちら
年次有給休暇の取得
まとめています。下記の目的や用途に応じて、是非ご活用ください。さらに詳しい情報を知りたい方は、
にご関心のある方はこちら
勤務間
インターバル制度
時間単位の
年次有給休暇
にご関心のある方はこちら
お近くの都道府県労働局雇用環境・均等部(室)までお問い合わせください。
にご関心のある方はこちら
キッズウィーク・
地域の休暇取得促進
「しわ寄せ」防止対策
にご関心のある方はこちら
勤務間インターバル制度の
概要を知りたい
制度の具体的な導入・運用
方法を知りたい
特別な休暇制度
にご関心のある方はこちら
にご関心のある方はこちら
制度の導入・運用のために
自社の状況を整理したい
働き方・休み方の改善には、企業の実態を踏まえた上で、経営トップが見直しなどの判断をしていくことが
勤務間インターバル制度
ポスター・リーフレット
重要です。
勤務間インターバル制度
勤務間インターバル制度
「働き方・休み方改善ポータルサイト」は、企業の皆さまに向けて、社員の働き方・休み方の見直しや改善
に役立つ情報を提供するウェブサイトです。企業・社員の方が「働き方・休み方改善指標」を活用して自己診
導入・見直しのための
導入・運用マニュアル
断をしたり、企業の取組事例を確認することができます。また、働き方・休み方に関する様々な制度(勤務間
ワークシート(P.23 参照)
インターバル制度、時間単位の年次有給休暇、ボランティア休暇・病気休暇などの特別な休暇制度など)に
ついても紹介しています。働き方・休み方改革の取組にぜひご活用ください。
ඐਜ崌嵛崧嵤崸嵓২ো嵣ৄઉ峁 嵗嵤崗崟嵤崰
医療業版(医業に従事するする医師を除く)
ع3'&$ 崝崌崗嵓峘崽崏嵤崢峕岴岮峐ௌઞ峑ેী峕ਵ峁়岰岽峒岶ਏ峑峃岞ௌઞ峘ਵ峁়岮峼২峘ো嵣ઈ৷峘ଅ峒峁峐ਜ਼઼峏岻峨峁峱岰岞ع
検討項目
フェーズ1 制度導入を検討する
①労働時間等に関わる現状の把握と課題の抽出
導入マニュアル
参照ページ
P.26~
就業規則等の労働時間に関する規定がどうなっている
実施状況/検討内容
・実施状況: □完了済
□準備中
課題
課題解決の方向性
□未準備
・要検討事項、実施していない理由等:
・今後の実施内容等:
□未準備
・要検討事項、実施していない理由等:
・今後の実施内容等:
・具体的実施状況、実施内容等:
か確認しているか
実労働時間、通勤時間、インターバル時間の実態を把
握しているか 等
P.27
②導入目的の明確化
職員等の健康確保というだけでなく、運営にとってどのよ
・実施状況: □完了済
□準備中
・具体的実施状況、実施内容等:
うな意義があるかを確認しているか
導入目的を労使間で共有しているか 等
③導入に対する組織のトップ層のコミットメント強化
P.28~
職員等、管理職に対し制度の意義・内容を説明している
・実施状況: □完了済
□未準備
・要検討事項、実施していない理由等:
・今後の実施内容等:
□準備中
□未準備
・要検討事項等:
・見直し案等:
□準備中
□未準備
・要検討事項等:
・見直し案等:
□準備中
□未準備
・要検討事項等:
・見直し案等:
□準備中
□未準備
・要検討事項等:
・見直し案等:
□準備中
・具体的実施状況、実施内容等:
か
組織のトップ層が職員等にメッセージを発信するなどし
て、制度実施に積極的に関与する姿勢を示しているか
等
フェーズ2 制度を設計する
P.31
①適用対象の設定
適用対象を全職員等としているか。適用対象の職員等
・実施状況: □完了済
・検討案、理由等:
を限定する場合には、その理由を明確にし、職員等の理
解を得ているか
非正規職員等への適用、同じ事業場で共に働く現場の
職員等への配慮についても検討しているか 等
②インターバル時間数の設定
P.32~
労働時間だけでなく、通勤時間や睡眠時間、生活時間も
・実施状況: □完了済
・検討案、理由等:
考慮しているか
インターバル時間数はすべての職員等一律としているか。
特定の職員等に対し異なるインターバル時間数を設定す
る場合、その理由を明確にし、職員等の理解を得ているか
等
③インターバル時間を確保することによって翌日の所定
勤務開始時刻を超えてしまう場合の取扱いの設定
P.35~
・実施状況: □完了済
・検討案、理由等:
働いたものとみなすのか、翌日の勤務時間を繰り下げる
のか。働いたものとみなす場合、賃金控除を行うか
フレックスタイム制や裁量労働制が適用される職員等の
取扱いを検討しているか 等
④インターバル時間を確保できないことが認められる
ケースの設定
P.38~
・実施状況: □完了済
・検討案、理由等:
適用除外の範囲、回数制限、判断者・判断手順、適用除
外とした場合の健康確保措置(翌日の休暇取得推奨等)
等を設定しているか 等
制度周知
ポスター
制度周知
リーフレット
全業種版
IT 業種版
勤務間インターバル制度
紹介動画コンテンツ
制度を導入している企業の
事例を広く知りたい
建設業版
高齢者福祉・
介護事業種版
食料品
製造業種版
宿泊業・飲食
サービス業版
勤務間インターバル制度
導入事例集
導入事例集
導入事例集
(2016 年度版) (2018 年度版)
(https://work-holiday.mhlw.go.jp/interval/)
※本マニュアルもこのサイトからダウンロードして活用いただけます。
働き方改革推進支援助成金(勤務間インターバル導入コース)
の最新情報も掲載していますので、
ご参照ください。
74
勤務間インターバル制度に関連するホームページ等
(1)働き方・休み方改善ポータルサイト
働き方・休み方改善ポータルサイトでは、勤務
間インターバル制度をご紹介するとともに、企業
の皆様が自社の社員の働き方・休み方の見直しや、
改善に役立つ情報を提供しています。
働き方・休み方改善
て
ポータルサイト を活用し
きやすい、
みやすい
職場 をつくりませんか?
このウェブサイトは、皆さまに向けて、社員の働き方・
休み方の見直しや改善に役立つ情報を提供しています。
働きやすい職場づくりのために活用してみませんか?
https://work-holiday.mhlw.go.jp/
(2)勤務間インターバル制度について
働き方休み方
検索
スマートフォンにも対応▶
働き方・休み方改善ポータルサイトでは、
下記のように、ご関心に応じたページをそれぞれ用意しています。
働き方・休み方
改善指標による
企業の自己診断
企業の取組事例
働き方・休み方改善ポータルサイト内では、勤務間インターバル制度に関する各種情報についてとり
にご関心のある方はこちら
にご関心のある方はこちら
年次有給休暇の取得
まとめています。下記の目的や用途に応じて、是非ご活用ください。さらに詳しい情報を知りたい方は、
にご関心のある方はこちら
勤務間
インターバル制度
時間単位の
年次有給休暇
にご関心のある方はこちら
お近くの都道府県労働局雇用環境・均等部(室)までお問い合わせください。
にご関心のある方はこちら
キッズウィーク・
地域の休暇取得促進
「しわ寄せ」防止対策
にご関心のある方はこちら
勤務間インターバル制度の
概要を知りたい
制度の具体的な導入・運用
方法を知りたい
特別な休暇制度
にご関心のある方はこちら
にご関心のある方はこちら
制度の導入・運用のために
自社の状況を整理したい
働き方・休み方の改善には、企業の実態を踏まえた上で、経営トップが見直しなどの判断をしていくことが
勤務間インターバル制度
ポスター・リーフレット
重要です。
勤務間インターバル制度
勤務間インターバル制度
「働き方・休み方改善ポータルサイト」は、企業の皆さまに向けて、社員の働き方・休み方の見直しや改善
に役立つ情報を提供するウェブサイトです。企業・社員の方が「働き方・休み方改善指標」を活用して自己診
導入・見直しのための
導入・運用マニュアル
断をしたり、企業の取組事例を確認することができます。また、働き方・休み方に関する様々な制度(勤務間
ワークシート(P.23 参照)
インターバル制度、時間単位の年次有給休暇、ボランティア休暇・病気休暇などの特別な休暇制度など)に
ついても紹介しています。働き方・休み方改革の取組にぜひご活用ください。
ඐਜ崌嵛崧嵤崸嵓২ো嵣ৄઉ峁 嵗嵤崗崟嵤崰
医療業版(医業に従事するする医師を除く)
ع3'&$ 崝崌崗嵓峘崽崏嵤崢峕岴岮峐ௌઞ峑ેী峕ਵ峁়岰岽峒岶ਏ峑峃岞ௌઞ峘ਵ峁়岮峼২峘ো嵣ઈ৷峘ଅ峒峁峐ਜ਼઼峏岻峨峁峱岰岞ع
検討項目
フェーズ1 制度導入を検討する
①労働時間等に関わる現状の把握と課題の抽出
導入マニュアル
参照ページ
P.26~
就業規則等の労働時間に関する規定がどうなっている
実施状況/検討内容
・実施状況: □完了済
□準備中
課題
課題解決の方向性
□未準備
・要検討事項、実施していない理由等:
・今後の実施内容等:
□未準備
・要検討事項、実施していない理由等:
・今後の実施内容等:
・具体的実施状況、実施内容等:
か確認しているか
実労働時間、通勤時間、インターバル時間の実態を把
握しているか 等
P.27
②導入目的の明確化
職員等の健康確保というだけでなく、運営にとってどのよ
・実施状況: □完了済
□準備中
・具体的実施状況、実施内容等:
うな意義があるかを確認しているか
導入目的を労使間で共有しているか 等
③導入に対する組織のトップ層のコミットメント強化
P.28~
職員等、管理職に対し制度の意義・内容を説明している
・実施状況: □完了済
□未準備
・要検討事項、実施していない理由等:
・今後の実施内容等:
□準備中
□未準備
・要検討事項等:
・見直し案等:
□準備中
□未準備
・要検討事項等:
・見直し案等:
□準備中
□未準備
・要検討事項等:
・見直し案等:
□準備中
□未準備
・要検討事項等:
・見直し案等:
□準備中
・具体的実施状況、実施内容等:
か
組織のトップ層が職員等にメッセージを発信するなどし
て、制度実施に積極的に関与する姿勢を示しているか
等
フェーズ2 制度を設計する
P.31
①適用対象の設定
適用対象を全職員等としているか。適用対象の職員等
・実施状況: □完了済
・検討案、理由等:
を限定する場合には、その理由を明確にし、職員等の理
解を得ているか
非正規職員等への適用、同じ事業場で共に働く現場の
職員等への配慮についても検討しているか 等
②インターバル時間数の設定
P.32~
労働時間だけでなく、通勤時間や睡眠時間、生活時間も
・実施状況: □完了済
・検討案、理由等:
考慮しているか
インターバル時間数はすべての職員等一律としているか。
特定の職員等に対し異なるインターバル時間数を設定す
る場合、その理由を明確にし、職員等の理解を得ているか
等
③インターバル時間を確保することによって翌日の所定
勤務開始時刻を超えてしまう場合の取扱いの設定
P.35~
・実施状況: □完了済
・検討案、理由等:
働いたものとみなすのか、翌日の勤務時間を繰り下げる
のか。働いたものとみなす場合、賃金控除を行うか
フレックスタイム制や裁量労働制が適用される職員等の
取扱いを検討しているか 等
④インターバル時間を確保できないことが認められる
ケースの設定
P.38~
・実施状況: □完了済
・検討案、理由等:
適用除外の範囲、回数制限、判断者・判断手順、適用除
外とした場合の健康確保措置(翌日の休暇取得推奨等)
等を設定しているか 等
制度周知
ポスター
制度周知
リーフレット
全業種版
IT 業種版
勤務間インターバル制度
紹介動画コンテンツ
制度を導入している企業の
事例を広く知りたい
建設業版
高齢者福祉・
介護事業種版
食料品
製造業種版
宿泊業・飲食
サービス業版
勤務間インターバル制度
導入事例集
導入事例集
導入事例集
(2016 年度版) (2018 年度版)
(https://work-holiday.mhlw.go.jp/interval/)
※本マニュアルもこのサイトからダウンロードして活用いただけます。
働き方改革推進支援助成金(勤務間インターバル導入コース)
の最新情報も掲載していますので、
ご参照ください。
74