よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料4 令和5年版「救急・救助の現況」 (107 ページ)

公開元URL https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/post-134.html
出典情報 救急業務のあり方に関する検討会(2/20)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

4. 一般市民が目撃した心原性心肺機能停止傷病者のうち、一般市民による除細動実
施の有無別の生存率
令和4年中に一般市民が心原性心肺機能停止の時点を目撃した傷病者2万 8,834
人のうち、一般市民により除細動が実施された傷病者の1ヵ月後生存率は 50.3%と
なっており、一般市民による除細動が実施されなかった傷病者(適応でなかった傷
病者含む。)の1ヵ月後生存率 8.5%と比較して約 5.9 倍高くなっている。
また、一般市民により除細動が実施された傷病者の1ヵ月後社会復帰率は 42.6%
であり、一般市民による除細動が実施されなかった傷病者(適応でなかった傷病者
含む。)の1ヵ月後社会復帰率 5.0%と比較して約 8.5 倍高くなっている。
さらに平成 25 年と比較すると、一般市民により除細動が実施された傷病者の1
ヵ月後生存率は 0.1 ポイント上昇したが、1ヶ月後社会復帰率は 0.2 ポイント低下
した(第 96 図、第 97 表参照)。
(参考)ウツタイン統計系統図
心肺機能停止傷病者数

142,728 人
心原性心肺機能停止

91,498 人
うち、目撃あり

36,080 人

分析対象

第96図

うち、一般市民目撃あり

救急隊等目撃あり

28,834 人

7,246 人

一般市民が目撃した心原性心肺機能停止傷病者のうち、一般市民による
除細動実施の有無別の生存率(令和4年)
一般市民が心原性心肺機能停止を
目撃した傷病者

28,834 人

うち、一般市民により除細動が
実施された傷病者

1,229 人

うち、一般市民による除細動が
実施されなかった(適応でなかった)傷病者

(a)

27,605 人

(d)

1ヵ月後、生存

入院後、死亡

1ヵ月後、生存

入院後、死亡

618 人 (b)

611 人

2,353 人 (e)

25,252 人

OPC/CPC
共に1又は2

OPC/CPC
共に1又は2以外

OPC/CPC
共に1又は2

OPC/CPC
共に1又は2以外

523 人 (c)

95 人

1,371 人 (f)

982 人

生存率 : b / a × 100 = 50.3 %

生存率 : e / d × 100 = 8.5 %

社会復帰率 : c / a

社会復帰率 : f / d

× 100 = 4 2 .6 %

- 98 -

× 100 = 5.0 %