よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料4 令和5年版「救急・救助の現況」 (23 ページ)

公開元URL https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/post-134.html
出典情報 救急業務のあり方に関する検討会(2/20)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3

高速自動車国道等における救急業務
令和5年4月1日現在の高速自動車国道、瀬戸中央自動車道及び神戸淡路鳴門自
動車道(以下、
「高速自動車国道等」という。)の供用延長は 9,311 ㎞となっており、
全ての区間における救急業務を市町村の消防機関が実施している。
高速自動車国道等の救急業務を実施している消防本部は、全国 722 本部の
56.5%にあたる 408 本部となっており、これらの消防本部の高速自動車国道等へ
の令和4年中救急出動件数は 7,472 件、搬送人員は 6,470 人となっている(第 14
表参照)。
第14表

高速自動車国道等における救急出動件数及び搬送人員の推移


区 分

平成28年 平成29年 平成30年 令和元年 令和2年 令和3年 令和4年

出動件数(件)

9,867

9,675

9,545

9,132

6,457

6,680

7,472

搬送人員(人)

9,490

9,240

8,865

8,509

5,862

5,741

6,470

- 14 -