よむ、つかう、まなぶ。
医療費適正化に関する施策についての基本的な方針の全部を改正する件(令和5年厚生労働省告示第234号)(改正告示) (10 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000190705_00001.html |
出典情報 | 第四期医療費適正化計画(2024~2029年度)について(11/1)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
推進及び地域共生社会の実現が基本的な方向性として位置づけられており、総合確保方針の別添「ポスト
2025年の医療・介護提供体制の姿」においては、全国的には令和22年頃に高齢者人口がピークを迎える中
で、医療・介護の複合的ニーズを有する高齢者数が高止まりする一方、生産年齢人口の急減に直面するとい
う局面において実現が期待される医療・介護提供体制の姿が提示されている。こうした中で、医療費適正化
計画においても、医療DXによる医療情報の利活用等を通じ、住民の健康の保持の推進及び医療の効率的な
提供の推進を図るとともに、医療・介護サービスを効果的かつ効率的に組み合わせた提供の重要性に留意し
つつ、計画の目標を設定していくことが求められる。その際、「経済財政運営と改革の基本方針2023」(令
和5年6月16日閣議決定。以下「骨太方針2023」という。)において、一人当たり医療費の地域差半減に向
けて地域の実情に応じて取り組むこととされたことを踏まえ、データに基づき医療費の地域差についてその
背景も含めて分析し、医療費適正化につなげ、当該地域差の縮小を目指していくことを検討していくことも
重要である。
この方針は、法第8条第1項の規定に基づき、都道府県が都道府県医療費適正化計画を作成するに当たっ
て即すべき事項を定めるとともに、都道府県医療費適正化計画の評価並びに医療費の調査及び分析に関する
2025年の医療・介護提供体制の姿」においては、全国的には令和22年頃に高齢者人口がピークを迎える中
で、医療・介護の複合的ニーズを有する高齢者数が高止まりする一方、生産年齢人口の急減に直面するとい
う局面において実現が期待される医療・介護提供体制の姿が提示されている。こうした中で、医療費適正化
計画においても、医療DXによる医療情報の利活用等を通じ、住民の健康の保持の推進及び医療の効率的な
提供の推進を図るとともに、医療・介護サービスを効果的かつ効率的に組み合わせた提供の重要性に留意し
つつ、計画の目標を設定していくことが求められる。その際、「経済財政運営と改革の基本方針2023」(令
和5年6月16日閣議決定。以下「骨太方針2023」という。)において、一人当たり医療費の地域差半減に向
けて地域の実情に応じて取り組むこととされたことを踏まえ、データに基づき医療費の地域差についてその
背景も含めて分析し、医療費適正化につなげ、当該地域差の縮小を目指していくことを検討していくことも
重要である。
この方針は、法第8条第1項の規定に基づき、都道府県が都道府県医療費適正化計画を作成するに当たっ
て即すべき事項を定めるとともに、都道府県医療費適正化計画の評価並びに医療費の調査及び分析に関する