令和5年 国民健康・栄養調査報告 全体版 (179 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/eiyou/r5-houkoku_00001.html |
出典情報 | 令和5年 国民健康・栄養調査報告(3/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
生活習慣調査の結果
第 69 表 地域社会のつながりの状況−地域社会のつながりの状況,年齢階級別,人数,割合−
総数・男性・女性,20 歳以上
総
総
数
男
性
女
性
総
数
男
性
あなたはあな
たのお住いの
地域の人々と
のつながりは
強い
20 − 29 歳
30 − 39 歳
40 − 49 歳
50 − 59 歳
60 − 69 歳
人数
人数
人数
%
%
70 歳以上
人数
%
%
人数
%
人数
%
人数
%
数
5,463
100.0
402
100.0
607
100.0
749
100.0
1,032
100.0
1,002
100.0
1,671
100.0
強くそう思う
298
5.5
14
3.5
14
2.3
24
3.2
39
3.8
38
3.8
169
10.1
どちらかといえば
そう思う
1,970
36.1
93
23.1
174
28.7
240
32.0
365
35.4
374
37.3
724
43.3
どちらともいえない
2,029
37.1
166
41.3
250
41.2
309
41.3
394
38.2
413
41.2
497
29.7
どちらかといえば
そう思わない
585
10.7
49
12.2
62
10.2
99
13.2
105
10.2
103
10.3
167
10.0
総
あなたのお住
まいの地域の
人々は,お互
いに助け合っ
ている
数
全くそう思わない
581
10.6
80
19.9
107
17.6
77
10.3
129
12.5
74
7.4
114
6.8
総
数
2,574
100.0
209
100.0
298
100.0
346
100.0
478
100.0
480
100.0
763
100.0
強くそう思う
128
5.0
7
3.3
6
2.0
11
3.2
20
4.2
16
3.3
68
8.9
どちらかといえば
そう思う
902
35.0
44
21.1
78
26.2
101
29.2
171
35.8
173
36.0
335
43.9
どちらともいえない
969
37.6
97
46.4
130
43.6
147
42.5
169
35.4
198
41.3
228
29.9
どちらかといえば
そう思わない
264
10.3
21
10.0
30
10.1
42
12.1
45
9.4
49
10.2
77
10.1
全くそう思わない
311
12.1
40
19.1
54
18.1
45
13.0
73
15.3
44
9.2
55
7.2
総
数
2,889
100.0
193
100.0
309
100.0
403
100.0
554
100.0
522
100.0
908
100.0
強くそう思う
170
5.9
7
3.6
8
2.6
13
3.2
19
3.4
22
4.2
101
11.1
どちらかといえば
そう思う
1,068
37.0
49
25.4
96
31.1
139
34.5
194
35.0
201
38.5
389
42.8
どちらともいえない
1,060
36.7
69
35.8
120
38.8
162
40.2
225
40.6
215
41.2
269
29.6
どちらかといえば
そう思わない
321
11.1
28
14.5
32
10.4
57
14.1
60
10.8
54
10.3
90
9.9
全くそう思わない
270
9.3
40
20.7
53
17.2
32
7.9
56
10.1
30
5.7
59
6.5
総
数
5,460
100.0
402
100.0
607
100.0
749
100.0
1,032
100.0
1,002
100.0
1,668
100.0
強くそう思う
312
5.7
13
3.2
10
1.6
16
2.1
35
3.4
41
4.1
197
11.8
どちらかといえば
そう思う
1,412
25.9
59
14.7
100
16.5
141
18.8
247
23.9
287
28.6
578
34.7
どちらともいえない
1,988
36.4
146
36.3
233
38.4
310
41.4
370
35.9
392
39.1
537
32.2
どちらかといえば
そう思わない
887
16.2
65
16.2
101
16.6
138
18.4
182
17.6
176
17.6
225
13.5
全くそう思わない
861
15.8
119
29.6
163
26.9
144
19.2
198
19.2
106
10.6
131
7.9
総
数
2,574
100.0
209
100.0
298
100.0
346
100.0
478
100.0
481
100.0
762
100.0
強くそう思う
135
5.2
7
3.3
4
1.3
8
2.3
19
4.0
18
3.7
79
10.4
どちらかといえば
そう思う
643
25.0
27
12.9
43
14.4
62
17.9
112
23.4
140
29.1
259
34.0
どちらともいえない
918
35.7
85
40.7
118
39.6
138
39.9
154
32.2
176
36.6
247
32.4
どちらかといえば
そう思わない
427
16.6
30
14.4
52
17.4
65
18.8
91
19.0
84
17.5
105
13.8
女
性
全くそう思わない
451
17.5
60
28.7
81
27.2
73
21.1
102
21.3
63
13.1
72
9.4
総
数
2,886
100.0
193
100.0
309
100.0
403
100.0
554
100.0
521
100.0
906
100.0
強くそう思う
177
6.1
6
3.1
6
1.9
8
2.0
16
2.9
23
4.4
118
13.0
どちらかといえば
そう思う
769
26.6
32
16.6
57
18.4
79
19.6
135
24.4
147
28.2
319
35.2
どちらともいえない
1,070
37.1
61
31.6
115
37.2
172
42.7
216
39.0
216
41.5
290
32.0
どちらかといえば
そう思わない
460
15.9
35
18.1
49
15.9
73
18.1
91
16.4
92
17.7
120
13.2
全くそう思わない
410
14.2
59
30.6
82
26.5
71
17.6
96
17.3
43
8.3
59
6.5
注) 生活習慣調査票の問7のア,イにそれぞれ回答した者を集計対象とした。
(5年)
問7:あなたのお住まいの地域についておたずねします。次のア,イの質問について,あてはまる番号を1つ選んで○印をつけて下さい。
ア あなたのお住まいの地域の人々は,お互いに助け合っている
イ あなたはあなたのお住いの地域の人々とのつながりは強い
― 169 ―