よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年 国民健康・栄養調査報告 全体版 (46 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/eiyou/r5-houkoku_00001.html
出典情報 令和5年 国民健康・栄養調査報告(3/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2. 糖尿病に関する状:

「糖尿病が強く疑われる者」の割合は男性 16.89%%、 女性 8.9%%である。 この 10 年間でみると、
男女とも有意な増減はみられない。 年齢階級別にみると、年齢階級が上がるにつれ、その割
合が高くなっている。

〒「糖尿病が強く巡われる者」の判定
へモグロビン At1c の測定値があり、身体状況調査票(7) 、(7ー1)及び(7ー2) が有効回答の者のうち、へモグロビン At1c
(NGSP) の値が 6.59%以上、または、身体状況調査票の(7ー1)「現在、 糖尿病治療の有無」に「有」と回答した者

図6一1 「糖尿病が強く疑われる者」の割合の 図6一2 年齢調整した、「糖尿病が強く疑われ
年次推移(20 歳以上) (平成 23 年~令和 る者」の割合の年次推移(20 歳以上)(平

ーーー に ッの、 ーーー
元年、4年、5年) 成 23 年令和元年、4年、5年)
(%) (%)
50 - 50 -
一年一男性 一@一女性 一年一男性 一@一女性
40 ] 40 ]
30 ] 30
20 ]15.7 15.2 16.2 15.5 03 168 20] 14.2
| 117 114 116 0っ 。 113 131 135 98149 114
10] 。 。 。 。 。 。 _e__。 ee……。。 10 人一下
… 。 。
76 87 92 39 92 93 ーー 3 ーー やや 。le1 70 70 73 71 70 73 68 77 63 64
平成 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年 令和 4年 5年 平成 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年 令和 4年 5年
23年 元年 23年 元年
(令和2年及び3年は調査中止 (令和2年及び3年は調査中止

図7 「糖尿病が強く疑われる者」の割合(20 歳以上、性・年齢階級別)

(%)

50 -
40 ]
30 ] 26.2
20 ] 16.8 15.7
13.7
11.1
8 9 10.1
6.3 6.2
ー | | ロ

0 骨 0 10 |
0 T T T T T T T T T T T T T T 1

20-29歳 30-39歳 40-49歳 50-59歳 60-69歳 70歳以上 総数 20-29歳 30-39歳 40-49歳 50-59歳 60-69歳 70歳以上

(40) (59) (96) (153) (216) (381) (1.226) (52) (97) (153) (226) (247) (451)