よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


会議資料 (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198856_00036.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議(第62回 3/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

別添

専門作業班にて、「医療上の必要性に係る基準」への該当性等を検討中の要望一覧(第Ⅰ~Ⅲ回要望)

No. 要望番号

成分名

要望効能・効果

要望用法・用量

要望者

会社名

未承認薬
適応外薬
の分類

小児WG

検討状況等

<抗菌・抗炎症WG>
1

2

3

4

Ⅲ-④-13

Ⅲ-④-14

Ⅲ-④-15

Ⅲ-④-16

小児・未成年者に対するヘリコバクター・ピ
メトロニダゾール ロリの除菌の補助
※下線部分が要望内容

小児(12歳以上)にはメトロニダゾールとして1回250mg,アモ 日本ヘリコバクター学会、
キシシリンとし1回25mg/kg(力価)及びプロトンポンプインヒ 日本小児栄養消化器肝臓
塩野義製薬株式会社 適応外薬
ビターの3剤を同時に1日2回,7日間経口投与する
学会、日本小児感染症学
※下線部分が要望内容




今後の方針を検討中

小児・未成年者に対するヘリコバクター・ピ
ラベプラゾールナ
ロリの除菌の補助
トリウム
※下線部分が要望内容

ラベプラゾール(RPZ)、アモキシシリン(AMPC)及びクラリスロ
マイシン(CAM)の3剤を1回量で1日2回1週間経口投与する。
日本ヘリコバクター学会、
30kg未満はRPZ5mg、30kg以上はRPZ10mgで成人量と同様
日本小児栄養消化器肝臓
である。この除菌治療に失敗した場合は二次除菌療法として
エーザイ株式会社
学会、日本小児感染症学
CAMをメトロニダゾール(MNZ)に替えた3剤を1日2回1週間経

口投与する。
※下線部分が要望内容

適応外薬



今後の方針を検討中

オメプラゾール(OMP)、アモキシシリン(AMPC)及びクラリスロ
マイシン(CAM)の3剤を1回量で1日2回1週間経口投与する。
日本ヘリコバクター学会、
15-30kg未満はOMP10mg、30-40kg未満はOMP20mg、40kg
日本小児栄養消化器肝臓 アストラゼネカ株式会
以上は成人量と同様である。この除菌治療に失敗した場合
適応外薬
学会、日本小児感染症学 社
は二次除菌療法としてCAMをメトロニダゾール(MNZ)に替え

た3剤を1日2回1週間経口投与する。
※下線部分が要望内容



今後の方針を検討中

ランソプラゾール(LPZ)、アモキシシリン(AMPC)及びクラリス
ロマイシン(CAM)の3剤を1回量で1日2回1週間経口投与す
る。15-30kg未満はLPZ15mg、30-40kg未満はLPZ30mg、
40kg以上は成人量と同様である。この除菌治療に失敗した
場合は二次除菌療法としてCAMをメトロニダゾール(MNZ)に
替えた3剤を1日2回1週間経口投与する。
※下線部分が要望内容



今後の方針を検討中

オメプラゾール

小児・未成年者に対するヘリコバクター・ピ
ロリの除菌の補助
※下線部分が要望内容

小児・未成年者に対するヘリコバクター・ピ
ランソプラゾール ロリの除菌の補助
※下線部分が要望内容

2

日本ヘリコバクター学会、
日本小児栄養消化器肝臓 武田薬品工業株式会
適応外薬
学会、日本小児感染症学 社


未承認薬

0

適応外薬

4

合計

4

6 / 235