よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


(4)福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業(報告書)(案) (114 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24465.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第209回 3/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

4. 調査方法
本調査は、郵送配布・郵送回収により実施した。ただし、事業所票のみインターネットによる提出
も可能とした。
事業所票は事業所の管理者、あるいは事業所全体の方針や経営について把握されている方に回答
を依頼した。利用者票については、問1は調査対象利用者を担当している福祉用具専門相談員に、問
2以降は調査対象利用者を担当しているに介護支援専門員を依頼した。
5. 調査項目
主な調査項目は以下のとおりである。
図表 110

主な調査項目(事業所票)

問番号

調査項目






問1

基本情報

問2

提供サービス・併設サービス

問3

職員体制

問4

貸与価格の上限設定に伴う対応
状況

問5

貸与価格の上限見直しによる経
営への影響
介護支援専門員の認知度・反応等

問6

退院・退所時のカンファレンスへ
の参加

問7

図表 111







法人概要(所在地、事業所数、等)
事業所概要(貸与件数、委託先使用件数、営業状況、等)
法人が提供しているサービス
事業所に併設しているサービス
事業所の職員数(福祉用具専門相談員、事務職等実数)
サービス提供体制
貸与価格の見直しの実施状況・内容
貸与価格の見直しを理由に発生した事務作業
貸与価格の見直しを理由に変更した事業所の方針
令和2年度と比較した令和3年度の収益への影響と理

上限設定見直しに関する介護支援専門員の認知度・反応

・ 退院・退所時のカンファレンスへの参加により収集でき
る情報・効果

主な調査項目(利用者調査票)

問番号

調査項目

問1

基本情報

・ 性別、年齢、世帯構成、要介護度、自己負担割合

問 2#

利用者の基本情報

・ 日常生活自立度、主な介護者

問 3#

利用者の受けるサービス見直し

・ 貸与価格の見直しによる他のサービスの見直し状況

問 4#

利用者の反応・対応

問 5#

介護支援専門員の基本情報

問 6#

福祉用具貸与サービス全般

問 7#

福祉用具の継続的な利用

問 8#

退院・退所時のカンファレンス
への福祉用具専門相談員の招集













貸与価格の上限見直しに関する利用者の反応等
貸与価格の上限見直し後の福祉用具貸与事業所の対応
業務経験年数
主任介護支援専門員研修修了の有無
貸与価格の上限見直しに伴う負担感
貸与価格の上限見直しに伴う対応状況
福祉用具の借り換えが落ち着くまでの期間
短期間で用具の変更が生じるケース
退院・退所時のカンファレンスへ福祉用具専門相談員の
参加を依頼するケース、参加により得られる効果

※:福祉用具貸与事業所が回答、#:調査対象利用者を担当している介護支援専門員が回答

105