(4)福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業(報告書)(案) (163 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24465.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第209回 3/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
福祉用具貸与サービス以外の介護保険サービス(介護予防含む)の利用状況について、
「1サービ
ス」が 38.4%で最も多く、次いで「2サービス」が 33.6%であった。その内訳としては、
「通所介護」
が 48.8%で最も多く、次いで「訪問介護」が 38.9%、
「訪問看護」が 22.6%であった。利用介護保険サー
ビス(介護予防含む)以外の利用状況は、「特に利用していない」が 44.6%であった。
世帯構成別で比較すると「近隣による声かけ・見守り・緊急時支援」、「自費ヘルパー・家事代行
サービス等訪問サービス」
、
「通院付き添い等外出・移動支援」、
「通いの場・いきいきサロン等」の項
目において独居の利用比率が最も高かった。
要介護度別で比較すると「近隣による声掛け・見守り・緊急時支援」、「自費ヘルパー・家事代行
サービス等訪問サービス」
、
「通院付き添い等外出・移動支援」の項目において要介護2の利用者の利
用比率が最も高かった。
認知症高齢者の日常生活自立度別で比較するといずれの項目でも自立あるいはⅠの利用者の利用
比率が最も高かった。
図表 207 福祉用具貸与サービス以外の介護保険サービス(介護予防含む)の数
5
サ
ビ
ス
ビ
ス
ビ
ス
ビ
ス
ビ
ス
以
上
1701
38.4%
1488
33.6%
534
12.0%
数
435
9.8%
4435
無
回
答
ー
4
サ
ー
3
サ
ー
2
サ
ー
1
サ
ー
特
に
な
し
件
104
2.3%
14
0.3%
159
3.6%
図表 208 福祉用具貸与サービス以外の介護保険サービス(介護予防含む)の利用状況【複数回答】
件
訪
問
介
護
数
訪
問
入
浴
介
護
訪
問
看
護
通
所
介
護
172
3.9%
1001
22.6%
371
8.4%
短
期
入
所
療
養
介
護
ョ
1727
38.9%
短
期
入
所
生
活
介
護
シ
ョ
シ
4435
ン通
所
リ
ハ
ビ
リ
テ
ー
ー
ン訪
問
リ
ハ
ビ
リ
テ
2165
48.8%
709
16.0%
405
9.1%
154
83
1.9%
訪定
問期
介巡
護回
看 ・
護随
時
対
応
型
31
0.7%
訪夜
問間
介対
護応
型
7
0.2%
通認
所知
介症
護対
応
型
26
0.6%
居小
宅規
介模
護多
機
能
型
58
1.3%
居看
宅護
介小
護規
模
多
機
能
型
15
0.3%
特
に
な
し
435
9.8%
無
回
答
159
3.6%