(4)福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業(報告書)(案) (177 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24465.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第209回 3/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
福祉用具専門相談員への同席依頼状況
退院・退所時のカンファレンスへの福祉用具専門相談員への同席依頼状況について、
「以前から福
祉用具貸与サービスの必要がある場合には同席を依頼している」が 56.6%で最も多かった。
一方、
「福祉用具専門相談員に同席してもらう必要はない」が 0.8%あったが、その理由は「リハビ
リテーション職から必要な意見が得られるため」が 48.6%と最も多かった。
図表 243 退院・退所時のカンファレンスへの福祉用具専門相談員への同席依頼状況
2509
56.6%
同福
席祉
し用
て具
も専
ら門
う相
必談
要員
はに
な
い
ァ
っ
ー
ビ
ス
の
4435
開退令
催院和
が ・ 3
な退年
い所 4
が時月
の以
必カ降
要ン
がフ
あ
れレ
ばン
依ス
頼の
し
た
い
、
数
参追退
加加院
をさ ・
依れ退
頼た所
すた加
る め算
よ
の
う
算
に 定
な 要
件
た
に
、
同必以
席要前
をがか
依あ ら
頼 る福
し場祉
て合用
い に具
るは貸
与
サ
件
126
2.8%
540
12.2%
無
回
答
35
0.8%
1225
27.6%
図表 244 福祉用具専門相談員に同席してもらう必要はないと考える理由【複数回答】
ー
数
17
48.6%
ー
ョ
35
利福同
用祉席
し用を
な具依
い貸頼
ケ与 し
サて
ス
も
がビ
あス
る を
た
め
ー
必 リ
要ハ
なビ
意 リ
見テ
が
得シ
ら
れン
る職
たか
めら
件
9
25.7%
日
程
調
整
が
煩
雑
に
な
る
た
め
8
22.9%
し退
て院
い ・
な退
い所
た加
め算
の
算
定
を
8
22.9%
そ
の
他
無
回
答
16
45.7%
【その他(主な自由記述)
】
カタログからリハビリテーション職と本人に選んでもらう。
疾患への理解が低く、同席の意味を感じない。
参加は依頼していないが必要に応じて電話などで意見を伺っている。
コロナ禍でカンファレンスの人数も制限される場合が多い。
遠方よりの召集・時間拘束になるので申し訳ない為。
168