よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医療機器のIMDRF 用語集の翻訳版の改訂について(その3) (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00016.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和5年度第2回 3/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

AnnexA ⽇本語訳(対応 IMDRF バージョン:Release 2023)
Level 1 用語

Level 2 用語

Level 3 用語
pH高値
pH低値
予期しない色

IMDRF-Code
A030206
A030207
A030208
A0303
A04

定義
予想及び/又は期待より高いpH。
予想及び/又は期待より低いpH。
製品の色が予想されたものとは異なる。
予期せぬ又は不完全な化学反応に関連する問題。
機器に使用されている材料の耐久性が仕様書から逸脱したことによる問題

亀裂
結合の喪失又は不良

A0401
A040101
A040102

機器の構造に使用される材料の望ましくない損傷や破損に伴う問題。
機器材料の部分的又は全層的な亀裂に伴う問題。
接着剤でつなぎ合わせようとする材料間の接着の欠如又は喪失に伴う問題。

材料断片化
はんだ接合部の亀裂

A040103
A040104

機器の小片が予想外に破損することに伴う問題。
機器の組み立てに使用される材料のはんだ接合部における望ましくない損傷
又は破損に関連する問題。
容器又は管の内圧が破裂する程度まで上昇することに伴う問題。
空気、ガス、液体の急激な膨張による激しい破裂に伴う問題。
機器の構造に使用される材料の望ましくない部分的分離及び/又は長さ又は
幅に沿った目に見える隙間に関連する問題。
機器の組み立てに使用される材料の化学構造、物理的性質、又は外観の望ま
しくない変化に関連する問題。
機器へのカルシウム塩の蓄積に伴う問題。
材料(通常は金属とその周辺環境)間の化学反応又は電気化学反応により、
金属と金属の特性の劣化を引き起こすことに伴う問題。
固体表面から材料が次第に失われることに伴う問題。
材料表面の空洞の形をとる点又は小さな領域に限局する腐食に伴う問題。

不適切な化学反応
材料の完全性の問題
破損

容器又は管の破裂
爆発
ひび割れ

A0402
A0403
A0404

分解

A0405
石灰化
腐食

A040501
A040502

材料侵食
腐食ピット

A040503
A040504

剥離(薄片状)
剥離(面状)

A040505
A040506

自然に磨耗する

A040507

ほどけた材料

A040508

材料変形

A0406
圧縮応力による変形

A040601

材料中の凹み

A040602

材料のコーティングフィルムの小片の剥離に伴う問題。
応力又は衝撃の結果として層が分離され、機械的靭性を失う場合に生じる、
コーティングを含む複合材料の剥離又は剥離。
表面と接触物質(単数又は複数)との間の相対運動による、表面への材料損
傷に関連する問題。通常、材料の漸進的な喪失又は変位を伴う。
材料の望ましくないほどけ(例えば、もつれ、巻きの緩みなど)による問
題。
外力によって引き起こされる望ましくない材料の形状又は性質の変化に伴う
問題。
圧縮応力によって機器材料に観察される望ましくない膨隆、屈曲、弯曲、ね
じれ、又は波状状態に関連する問題。
形状の望ましくない変化に伴う問題で、機器表面にわずかなくぼみ(凹み)
が存在することを特徴とする。

3 / 87