よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医療機器のIMDRF 用語集の翻訳版の改訂について(その3) (78 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00016.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和5年度第2回 3/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

AnnexG ⽇本語訳(対応 IMDRF バージョン:Release 2023)
Level 1 用語
生物・化学

Level 2 用語

Level 3 用語

IMDRF-Code
G01

吸収材
焼灼チップ
材料又は試薬

G01001
G01002
G01003

ガス掃気機
モノマー液体
試験紙
ポリマー粉末

G01004
G01005
G01006
G01007
G02

アンテナ
バッテリー
充電器
ケーブル、電気用

G02001
G02002
G02003
G02004

電気・磁気

ケーブルグリップ/結 G0200401
束バンド
ケーブルスリーブ
G0200402
回路基板
サーキットブレーカ
コンピュータハード
ウェア

コンピュータソフト
ウェア

G02005
G02006
G02007

定義
作用機序に生物学的プロセス(例:抗体に作用する試験紙)及び化学反応又
は化学変換(例:活性炭吸収剤)が関与する部品。
物質薬剤を取り込んだり弱めたりする成分又は材料。
血管を凝固・密封したり、熱や電流で組織を破壊する部品。
機器に追加され、機器を製造するために使用されるか、又は最終的に機器の
一部となる消耗材料。
気体流又は環境から特定のガスを除去する部品。
ポリマー粉末と反応して接着剤、樹脂、又はセメントを形成する液体。
特定の量の誘発物質の下で反応するように化学的に処理された媒体。
モノマー液と反応して接着剤、レジン、セメントを形成する粉末。
磁気の力に関係する部品、又は電流を制御、誘導させるマイクロチップ及び
トランジスタのような部品。また、電子システムの情報による画像表現、情
報の保存、又は伝達に関与する構成品を含む。
電磁信号を送信又は受信する部品。
化学反応によって電流を生成する部品。
バッテリーの容量を元の状態に戻す装置。
長く、細い、より線の電線で、遠くまで信号や電力を伝える電気用のケーブ
ル。
ワイヤ・ケーブルを伸ばしたり、引っぱったり、保持したり、張ったりする
際に使用される部品。
ケーブルやワイヤを磨耗、湿気、及びその他外部環境から保護するために使
用される部品。
回路を形成する導電性トラック及び電子部品を備えた非導電性基板。
電気回路が過負荷になった際に回路を開放するための部品。
コンピュータが構築される物理的構成要素(電子回路及び入出力装置)。

コンピュータプロセッ G0200701

メモリ
G0200702
ネットワークインタ
G0200703
フェース
G02008

命令で指定された基本的な演算、論理、制御、及び入出力操作を実行して、
コンピュータ・プログラムの命令を実行する部品。
マシン読み取り可能な形式でデータを保持できる部品。
互いにリンクされているコンピュータと他のコンピュータ間の相互接続部
分。
コンピュータの作動に必要なデータ又はコンピュータへの命令の集合体。

ドライバ

CPU と周辺装置との間の相互作用を制御するように設計されたコンピュー
タ・インターフェース。
プログラム間やハードウェアと通信するために使う言語、コード、及びメッ
セージ。

G0200801

ソフトウェアインター G0200802
フェース

77 / 87