よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医療機器のIMDRF 用語集の翻訳版の改訂について(その3) (86 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00016.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和5年度第2回 3/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

AnnexG ⽇本語訳(対応 IMDRF バージョン:Release 2023)
Level 1 用語

Level 2 用語
プランジャー
支柱

Level 3 用語

IMDRF-Code
G04099
G04100

ポッティング材
プローブ
プロセッサ

G04101
G04102
G04103

プーリー
ポンプ
プッシャー
ラチェット
レール
レギュレーター
リザーバー
リング
ロッド/軸

G04104
G04105
G04106
G04107
G04108
G0410801
G04109
G04110
G04111
G04112

シール
衝撃吸収材
スリーブ
スライド
ソケット
スペーサー
ばね
スタンド
ステアリングワイヤ
ステント

G04113
G04114
G04115
G04116
G04117
G04118
G04119
G04120
G04121
G04122

活栓

G04123

ストッパー
ストレインリリーフ

G04124
G04125

スタイレット

G04126

シリンジ

G04127

サイドレール

定義
機械、用具又は機器の部品で、他の物、液体又は気体を押し出すもの。
他の部品を支持、配置、又は整列する、しっかりと固定された直立した支
柱。
樹脂、接着剤又はその他で他の部品を一緒に密封するもの。
操作又は測定の場所に到達する部品。
材料を調製又は処理する部品。この用語はコンピュータのプロセッサに使用
してはならない。
力の方向を変える部品(ベルトやチェーンなど)。
液体の移動を促進する部品。
押して何かを進める部品。
他の部分の動きを1方向に許したり強制したりする部分。
支持、装着、誘導、又は転倒防止用の棒状のもの。
支持用又は保護用のレールで、何かの側面に取り付けられている。
プロセス又は条件を制御する部品。
液体を貯える容器。
円形の帯状の部品。
運動を伝達したり、他の部品を接続するために使われる長い円筒状の棒。
材料が継手又は開口部を通過するのを防ぐ部品。
力を減衰又は減衰させる機械部品。
装置や他の物体の別の部分の上を滑る円筒状の取り付け金具。
顕微鏡検査用に試料を載せることができる平らな長方形のガラス片。
他の何かがはめ込まれる開口部を備えた部品。
物体間をさらに離す部品。
荷重を受けて曲がり、荷重がかからないと元の形に戻る弾性部品。
物体を保持する支持部品。
機器を操作できるワイヤ。
治癒の補助、閉塞を緩和したりするために血管又は管の内部に置く管状支持
体。
流体の流れを調節するタップのように働き、完全に閉じたときに流れを完全
に止める回転部品。
開口部を閉じる部品。
ホースやケーブルの過剰な屈曲による損傷を防ぐためにコネクターとともに
機能するもの。
針、カテーテル、又はカニューレを通して、強化したり、破片を除去する細
い金属ワイヤ。
一端にプランジャーを有し、他端に送達開口部を有する剛性円筒部品。

85 / 87