よむ、つかう、まなぶ。
05 令和7年度概算要求主要事項(初等中等教育局) (55 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00002.html |
出典情報 | 令和7年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(8/29)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
・校内教育支援センターの設置に必要な経費の支援(1,600 校)
〔都道府県・政令指定都市・市区町村2/3〕
・校内教育支援センター支援員を配置し、不登校から学校復帰する段階に
ある児童生徒や不登校の兆候がみられる児童生徒に対して、学習・相談
支援を実施(3,000 校)
〔都道府県1/3、市区町村1/3※〕
※都道府県又は指定都市が実施主体の場合は国 1/3、都道府県・指定都市 2/3
③スクールカウンセラーの配置充実〔補助率1/3〕
〔補助事業者:都道府県、政令指定都市〕
・スクールカウンセラーの全公立小中学校への配置(27,500 校)(継続)
・課題を抱える学校への重点配置(10,000 校→11,300 校)【拡充】
④スクールソーシャルワーカーの配置充実〔補助率1/3〕
〔補助事業者:都道府県、政令指定都市、中核市〕
・スクールソーシャルワーカーの全中学校区への配置(10,000 中学校区)(継続)
・課題を抱える学校への重点配置(10,000 校→11,600 校)【拡充】
⑤電話やSNS等を活用した相談体制の整備に対する支援〔補助率1/3〕
〔補助事業者:都道府県、政令指定都市〕
いじめを含め、様々な悩みを抱える児童生徒に対する通話料無料の電話相
談(24時間子供SОSダイヤル)や、SNS等を活用した相談体制の整備
を図る。
など
(2)いじめ対策・不登校支援等推進事業
250 百万円(47 百万円)
①いじめ・不登校等の未然防止等に向けた魅力ある学校づくりに関する調査
研究
・いじめ対策マイスター制度のモデル構築推進【新規】
教育委員会にいじめ対策マイスターを設置し、個別事案への早期対応、
加害児童生徒への指導・支援、各学校における再発防止の取組等を支援
(都道府県教育委員会×5 地域、市区町村教育委員会×15 地域)
・いじめ未然防止教育のモデル構築推進【新規】
いじめ未然防止教育の指導案、指導教材、指導過程を解説した動画教
材等を作成
(指導案・指導教材等:都道府県・市区町村教育委員会×4 地域、
動画教材:民間事業者等×1 機関)
・不登校国際フォーラムに関する調査研究【新規】
各国の現状や対策、課題意識等を共有する不登校国際フォーラムを開催
するとともに、好事例等の成果を普及
・自殺予防教育の推進
令和6年度に作成したモデル例や啓発資料等の普及促進
53
〔都道府県・政令指定都市・市区町村2/3〕
・校内教育支援センター支援員を配置し、不登校から学校復帰する段階に
ある児童生徒や不登校の兆候がみられる児童生徒に対して、学習・相談
支援を実施(3,000 校)
〔都道府県1/3、市区町村1/3※〕
※都道府県又は指定都市が実施主体の場合は国 1/3、都道府県・指定都市 2/3
③スクールカウンセラーの配置充実〔補助率1/3〕
〔補助事業者:都道府県、政令指定都市〕
・スクールカウンセラーの全公立小中学校への配置(27,500 校)(継続)
・課題を抱える学校への重点配置(10,000 校→11,300 校)【拡充】
④スクールソーシャルワーカーの配置充実〔補助率1/3〕
〔補助事業者:都道府県、政令指定都市、中核市〕
・スクールソーシャルワーカーの全中学校区への配置(10,000 中学校区)(継続)
・課題を抱える学校への重点配置(10,000 校→11,600 校)【拡充】
⑤電話やSNS等を活用した相談体制の整備に対する支援〔補助率1/3〕
〔補助事業者:都道府県、政令指定都市〕
いじめを含め、様々な悩みを抱える児童生徒に対する通話料無料の電話相
談(24時間子供SОSダイヤル)や、SNS等を活用した相談体制の整備
を図る。
など
(2)いじめ対策・不登校支援等推進事業
250 百万円(47 百万円)
①いじめ・不登校等の未然防止等に向けた魅力ある学校づくりに関する調査
研究
・いじめ対策マイスター制度のモデル構築推進【新規】
教育委員会にいじめ対策マイスターを設置し、個別事案への早期対応、
加害児童生徒への指導・支援、各学校における再発防止の取組等を支援
(都道府県教育委員会×5 地域、市区町村教育委員会×15 地域)
・いじめ未然防止教育のモデル構築推進【新規】
いじめ未然防止教育の指導案、指導教材、指導過程を解説した動画教
材等を作成
(指導案・指導教材等:都道府県・市区町村教育委員会×4 地域、
動画教材:民間事業者等×1 機関)
・不登校国際フォーラムに関する調査研究【新規】
各国の現状や対策、課題意識等を共有する不登校国際フォーラムを開催
するとともに、好事例等の成果を普及
・自殺予防教育の推進
令和6年度に作成したモデル例や啓発資料等の普及促進
53