よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【別添】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き別冊罹患後症状のマネジメント(第3.0版) (33 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00402.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き別冊罹患後症状のマネジメント(第3.0版)(10/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

●新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 診療の手引き

別冊

罹患後症状のマネジメント・第 3.0 版 ● 5 嗅覚・味覚症状へのアプローチ

3.症状へのアプローチ
図 5-1

診療のフローチャート
嗅覚障害
その他の神経症状
発症2週間経過観察

あり

脳MRI
脳神経内科紹介

なし

耳鼻咽喉科紹介

診察・嗅覚検査

異常なし

経過観察

異常あり
異常あり

鼻内視鏡・CT

異常なし

鼻副鼻腔炎・嗅裂炎

嗅神経性嗅覚障害

ECRS:ステロイド・ESS・生物学的製剤
NECRS:マクロライド少量長期・ESS
急性副鼻腔炎:抗菌薬
『嗅覚障害ガイドライン』を参照

『嗅覚障害ガイドライン』を参照

ECRS:好酸球性鼻副鼻腔炎,NECRS:非好酸球性鼻副鼻腔炎,ESS:内視鏡下鼻副鼻腔手術

4.フォローアップすべき所見・症状
COVID-19 の診断後 2 週間以上経過しても嗅覚・味覚障害が続く場合は,近くの耳鼻咽喉科

を受診する.嗅覚脱失(「におい」がまったくしない)

嗅覚低下(
「におい」が弱い)

味覚脱失(味

がまったくしない),味覚低下(味が弱い)以外にも次のような異嗅症,
異味症があれば受診する.

【異嗅症】

自発性異嗅症:常に「におい」が鼻や頭でしている,突然「におい」がないところでも「におい」

を感じる.

刺激性異嗅症:嗅いだ「におい」がこれまでと違う,どの「におい」も同じに感じる.

【異味症】

自発性異味症:常に口の中が苦い,甘いなど

刺激性異味症:食べたり飲んだりしたものの味がこれまでと違う,何を食べても苦い,甘い
など

32