よむ、つかう、まなぶ。
【別添】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き別冊罹患後症状のマネジメント(第3.0版) (81 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00402.html |
出典情報 | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き別冊罹患後症状のマネジメント(第3.0版)(10/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
●新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 診療の手引き
5
主
別冊
罹患後症状のマネジメント・第 3.0 版 ● 14 症例集
罹患後症状が改善せず,復職自体も非常に困難だった 30 代男性の症例
訴
生活歴
全身倦怠感,不眠,食欲低下
特記すべき事項なし
既往歴や合併症
特記すべき事項なし
現病歴
微熱,嗅覚・味覚異常,軽度の全身倦怠感を認め,COVID-19 と診断された.重症度
は軽症であり,自宅で療養し,1カ月で復職.嗅覚・味覚異常はほぼ改善した.
しかし,当初から認めていた全身倦怠感が徐々に悪化して,いろいろな治療を受けたが,
仕事が困難になり,再度休職が必要となった.
その後,一時的には軽度改善を認め,散歩もできるようになったが,不眠,動悸,食
欲低下,聴覚過敏などの症状が出現し,大学病院を受診した.
経
過
精査として行った一般採血,胸部X線写真,心電図,頭部 MRI では異常は認めなかった.
脳血流 SPECT では,前頭葉を中心に不規則な血流低下を認めた.
心理検査では,遂行機能の軽度低下を認めた.
〔TMT-J:Part B 62s(1SD < 55,
2SD < 65,FAB 18/18〕
本人は,安静にしていると体調のよいときもあるが,いろいろ作業をしてしまうと翌
日疲れてしまって,何もできないといったこともあった.夜間の不眠に対して,睡眠導
入剤などを中心に加療しているが,改善は得られていない.
症例のポイント
罹患後症状を有する率は,感染から時間が経過をするごとに減少するとされているが,
長期にわたって症候が遷延することも少なくない.こういった病態機序は不明であり,通
常の検査を繰り返しても異常がみられることはない.また,社会復帰自体も困難になる
ケースも経験する.患者自身ができることを慎重に検討し,医療従事者とも良く相談し
ながら,段階的に社会復帰をめざすことが重要である.
80
5
主
別冊
罹患後症状のマネジメント・第 3.0 版 ● 14 症例集
罹患後症状が改善せず,復職自体も非常に困難だった 30 代男性の症例
訴
生活歴
全身倦怠感,不眠,食欲低下
特記すべき事項なし
既往歴や合併症
特記すべき事項なし
現病歴
微熱,嗅覚・味覚異常,軽度の全身倦怠感を認め,COVID-19 と診断された.重症度
は軽症であり,自宅で療養し,1カ月で復職.嗅覚・味覚異常はほぼ改善した.
しかし,当初から認めていた全身倦怠感が徐々に悪化して,いろいろな治療を受けたが,
仕事が困難になり,再度休職が必要となった.
その後,一時的には軽度改善を認め,散歩もできるようになったが,不眠,動悸,食
欲低下,聴覚過敏などの症状が出現し,大学病院を受診した.
経
過
精査として行った一般採血,胸部X線写真,心電図,頭部 MRI では異常は認めなかった.
脳血流 SPECT では,前頭葉を中心に不規則な血流低下を認めた.
心理検査では,遂行機能の軽度低下を認めた.
〔TMT-J:Part B 62s(1SD < 55,
2SD < 65,FAB 18/18〕
本人は,安静にしていると体調のよいときもあるが,いろいろ作業をしてしまうと翌
日疲れてしまって,何もできないといったこともあった.夜間の不眠に対して,睡眠導
入剤などを中心に加療しているが,改善は得られていない.
症例のポイント
罹患後症状を有する率は,感染から時間が経過をするごとに減少するとされているが,
長期にわたって症候が遷延することも少なくない.こういった病態機序は不明であり,通
常の検査を繰り返しても異常がみられることはない.また,社会復帰自体も困難になる
ケースも経験する.患者自身ができることを慎重に検討し,医療従事者とも良く相談し
ながら,段階的に社会復帰をめざすことが重要である.
80