よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


厚生労働省 行政事業レビュー(公開プロセス)令和6年6月 17 日 (135 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/jigyo_shiwake/dl/r06_zentai_day1.pdf
出典情報 厚生労働省 行政事業レビュー(公開プロセス)(6/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

薬物乱用者に対する再乱用防止対策事業について

逮捕・勾留

実刑判決

(12,621人※1)

(2,891人※2 )

公判
(7,644人※2 )

執行猶予判決
(保護観察付)
刑の一部執行猶予

矯正施設(刑務所等)
薬物依存離脱指導

保護観察所
薬物再乱用防止プログラム

(計 893人※2 )
執行猶予判決
(保護観察無)

対応未整備
支援がない状態で社会へ

(約3,000人 ※3)

麻薬取締部による再乱用防止対策プログラム
執行猶予判決(保護観察無)を受けた薬物事犯者(初犯)等を中心に再乱用防止に向けた支援を実施。
(令和5年末時点での支援実施者数:101人)
①直接支援:支援対象者との面談、断薬プログラムの提供。
②間接支援:センター・ダルク・医療機関等の地域社会資源への橋渡し。
③家族支援:対象者の家族への電話連絡や面談。
※1 統計値は、麻薬及び向精神薬取締法、あへん取締法、大麻取締法、覚醒剤取締法、麻薬特例法における検挙人員 (出典:第五次薬物乱用防止五か年戦略フォロー
アップ 令和5年8月8日とりまとめ 統計グラフ(https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/001237111.pdf )
※2 統計値は、麻薬及び向精神薬取締法、大麻取締法、覚醒剤取締法、麻薬特例法における、通常第一審における終局処理人員 (出典:令和5年版犯罪白書、
https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/70/nfm/n70_2_2_3_3_1.html)。
※3 全部執行猶予(保護観察無)となった者の総数は3,842人※2。この総数には再犯者等も含まれており、直接的な統計は存在しないものの、本事業の主な支援対象者とな
る初犯者等は、約3000人と推計。

17