よむ、つかう、まなぶ。
第18回 くすりと製薬産業に関する生活者意識調査 (80 ページ)
出典
公開元URL | https://www.jpma.or.jp/news_room/issue/survey/lofurc000000uv9q-att/od4err0000000xo1.pdf |
出典情報 | 第18回 くすりと製薬産業に関する生活者意識調査(2/25)《日本製薬工業協会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(2) 保険制度や健康 [問28 ]
「国民皆保険制度の継続」を望むのは52%
■ 全体では「国民皆保険制度を、できる限り続けて欲しい」が52.0%で突出して高い。大差があって「国民皆保険
制度が将来も安定するよう、財源や給付の見直し等は必要だと思う」27.5%、「健康に不安があれば、必要な
くすりは服用したい」23.7%、「健康に不安があれば、できるだけ医療機関を受診したい」21.4%、「医療機関
には頼らずに、予防などに努めたい」20.6%の4項目が続く。23年と比べると、スコアは僅かに低下気味で順位
にも多少の変動はあるものの、全体としての傾向は変わっていない。
■ 性別にみると総じて女性の方がスコアが高めだが大差はない。
■ 年代別では、多くの項目で高年代ほどスコアが高く、特に70代の高さが際立っている。
■ 健康状態別では不健康層、受診経験別では受診・入院経験層、副作用経験別では経験層のスコアが高い。
図表90. 医療保険制度や健康に対する考え (全体/属性別/要因別) 【複数回答】
全体
性別
年代別
副作用経験別
財国
源民
や皆
給保
付険
のが
見将
直来
しも
等安
は定
必す
要る
だよ
とう
思、
う
国ど
民の
のよ
負う
担な
増医
に療
な保
る険
こ制
と度
はに
反な
対ろ
でう
あと
る、
機健
関康
をに
受不
診安
しが
たあ
いれ
ば
、
で
き
る
だ
け
医
療
努医
め療
た機
い関
に
は
頼
ら
ず
に
、
予
防
な
ど
に
服健
用康
しに
た不
い安
が
あ
れ
ば
、
必
要
な
く
す
り
は
24年
2000
52.0
6.3
27.5
12.5
21.4
20.6
23年
2000
59.7
4.7
30.2
12.7
23.5
男
970
49.3
7.8
24.8
11.5
20.2
で
き
る
だ
け
、
く
す
り
は
服
用
し
た
く
な
い
考
え
た
こ
と
が
な
い
・
わ
か
ら
な
い
23.7
18.6
20.0
1.1
22.0
23.2
18.6
15.3
1.0
18.6
20.1
15.1
23.6
1.6
そ
の
他
女
1030
54.5
4.9
29.9
13.3
22.5
22.5
27.0
21.8
16.6
0.6
20代
270
27.4
9.6
22.2
13.3
15.9
12.2
20.7
7.8
33.7
0.7
30代
276
40.9
11.6
26.1
13.4
19.2
19.9
25.4
13.0
23.9
0.7
40代
334
43.7
8.1
23.4
11.1
15.9
17.1
21.3
15.9
22.5
2.1
50代
364
52.2
4.7
25.5
10.4
15.1
21.2
18.4
17.6
22.8
1.1
60代
257
62.3
3.9
26.8
11.7
23.0
21.4
29.6
22.2
14.8
0.8
499
71.3
2.8
35.5
14.2
33.1
27.1
26.7
28.1
9.4
1.0
首都圏
1345
53.5
6.2
27.3
12.6
21.9
21.3
23.6
19.1
19.3
0.9
近畿圏
655
48.7
6.4
27.8
12.2
20.5
19.2
23.7
17.4
21.5
1.5
自営業・家族従業員層
153
58.8
2.6
24.8
10.5
23.5
20.3
27.5
22.9
14.4
2.0
勤め人層
1004
44.4
9.2
24.3
12.6
16.7
17.9
21.2
13.9
23.4
1.0
その他層
843
59.7
3.6
31.7
12.6
26.6
23.8
25.9
23.3
17.0
1.1
健康層
1383
50.1
6.5
26.8
11.2
18.3
20.5
19.8
18.0
21.1
1.1
不健康層
617
56.1
5.8
29.0
15.2
28.4
20.9
32.3
19.8
17.5
1.1
受診経験なし層
588
36.4
6.0
18.0
8.3
9.2
18.9
13.4
19.2
33.7
1.4
受診経験層
1410
58.5
6.5
31.3
14.2
26.5
21.3
27.9
18.3
14.3
1.0
入院経験層
141
56.0
12.1
32.6
18.4
33.3
18.4
34.8
14.2
11.3
0.0
副作用経験層
590
56.4
10.5
33.6
17.8
26.8
23.1
29.2
16.9
11.7
0.5
副作用未経験層
1410
50.1
4.5
24.9
10.2
19.1
19.6
21.3
19.2
23.5
1.3
健康状態別
受診経験別
調査数
(個国
制人民
度が皆
の選保
変べ険
更るで
)民は
間な
保く
険、
に米
し国
ての
欲よ
しう
いに
70代以上
地域別
職業別
(単位:%)
欲国
し民
い皆
(保
制険
度制
の度
維を
持、
)で
き
る
限
り
続
け
て
注) %値は回答者ベースで算出
※24年全体より5ポイント以上高い数値に網掛け
-86-
「国民皆保険制度の継続」を望むのは52%
■ 全体では「国民皆保険制度を、できる限り続けて欲しい」が52.0%で突出して高い。大差があって「国民皆保険
制度が将来も安定するよう、財源や給付の見直し等は必要だと思う」27.5%、「健康に不安があれば、必要な
くすりは服用したい」23.7%、「健康に不安があれば、できるだけ医療機関を受診したい」21.4%、「医療機関
には頼らずに、予防などに努めたい」20.6%の4項目が続く。23年と比べると、スコアは僅かに低下気味で順位
にも多少の変動はあるものの、全体としての傾向は変わっていない。
■ 性別にみると総じて女性の方がスコアが高めだが大差はない。
■ 年代別では、多くの項目で高年代ほどスコアが高く、特に70代の高さが際立っている。
■ 健康状態別では不健康層、受診経験別では受診・入院経験層、副作用経験別では経験層のスコアが高い。
図表90. 医療保険制度や健康に対する考え (全体/属性別/要因別) 【複数回答】
全体
性別
年代別
副作用経験別
財国
源民
や皆
給保
付険
のが
見将
直来
しも
等安
は定
必す
要る
だよ
とう
思、
う
国ど
民の
のよ
負う
担な
増医
に療
な保
る険
こ制
と度
はに
反な
対ろ
でう
あと
る、
機健
関康
をに
受不
診安
しが
たあ
いれ
ば
、
で
き
る
だ
け
医
療
努医
め療
た機
い関
に
は
頼
ら
ず
に
、
予
防
な
ど
に
服健
用康
しに
た不
い安
が
あ
れ
ば
、
必
要
な
く
す
り
は
24年
2000
52.0
6.3
27.5
12.5
21.4
20.6
23年
2000
59.7
4.7
30.2
12.7
23.5
男
970
49.3
7.8
24.8
11.5
20.2
で
き
る
だ
け
、
く
す
り
は
服
用
し
た
く
な
い
考
え
た
こ
と
が
な
い
・
わ
か
ら
な
い
23.7
18.6
20.0
1.1
22.0
23.2
18.6
15.3
1.0
18.6
20.1
15.1
23.6
1.6
そ
の
他
女
1030
54.5
4.9
29.9
13.3
22.5
22.5
27.0
21.8
16.6
0.6
20代
270
27.4
9.6
22.2
13.3
15.9
12.2
20.7
7.8
33.7
0.7
30代
276
40.9
11.6
26.1
13.4
19.2
19.9
25.4
13.0
23.9
0.7
40代
334
43.7
8.1
23.4
11.1
15.9
17.1
21.3
15.9
22.5
2.1
50代
364
52.2
4.7
25.5
10.4
15.1
21.2
18.4
17.6
22.8
1.1
60代
257
62.3
3.9
26.8
11.7
23.0
21.4
29.6
22.2
14.8
0.8
499
71.3
2.8
35.5
14.2
33.1
27.1
26.7
28.1
9.4
1.0
首都圏
1345
53.5
6.2
27.3
12.6
21.9
21.3
23.6
19.1
19.3
0.9
近畿圏
655
48.7
6.4
27.8
12.2
20.5
19.2
23.7
17.4
21.5
1.5
自営業・家族従業員層
153
58.8
2.6
24.8
10.5
23.5
20.3
27.5
22.9
14.4
2.0
勤め人層
1004
44.4
9.2
24.3
12.6
16.7
17.9
21.2
13.9
23.4
1.0
その他層
843
59.7
3.6
31.7
12.6
26.6
23.8
25.9
23.3
17.0
1.1
健康層
1383
50.1
6.5
26.8
11.2
18.3
20.5
19.8
18.0
21.1
1.1
不健康層
617
56.1
5.8
29.0
15.2
28.4
20.9
32.3
19.8
17.5
1.1
受診経験なし層
588
36.4
6.0
18.0
8.3
9.2
18.9
13.4
19.2
33.7
1.4
受診経験層
1410
58.5
6.5
31.3
14.2
26.5
21.3
27.9
18.3
14.3
1.0
入院経験層
141
56.0
12.1
32.6
18.4
33.3
18.4
34.8
14.2
11.3
0.0
副作用経験層
590
56.4
10.5
33.6
17.8
26.8
23.1
29.2
16.9
11.7
0.5
副作用未経験層
1410
50.1
4.5
24.9
10.2
19.1
19.6
21.3
19.2
23.5
1.3
健康状態別
受診経験別
調査数
(個国
制人民
度が皆
の選保
変べ険
更るで
)民は
間な
保く
険、
に米
し国
ての
欲よ
しう
いに
70代以上
地域別
職業別
(単位:%)
欲国
し民
い皆
(保
制険
度制
の度
維を
持、
)で
き
る
限
り
続
け
て
注) %値は回答者ベースで算出
※24年全体より5ポイント以上高い数値に網掛け
-86-