よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


検-1令和6年度診療報酬改定の結果検証部に係る特別調査(令和6年度調査)の調査票案について (103 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45166.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第71回 11/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

保険薬局調査(保険薬局票)
⑥ 周知している情報として該当するものをお選びください。地域支援体制加算の届出の有無に関わらず、ご回答くださ
い。 ※○はいくつでも
1.薬局の連絡先
2.開局日・開局時間
3.開局時間外の訪問対応可否 4.麻薬の取扱い可否
5.高度管理医療機器の取扱い可否
6.無菌製剤処理の対応可否 7.小児在宅患者の対応可否
8.その他(

⑦直近1年間における、貴薬局の薬剤師に対する在宅業務に関する研修の実施状況についてご回答ください。
1.実施している ⇒以下についてもご回答ください。(※○はいくつでも)
a.研修内容: 01.認知症
02.緩和ケア
03.ACP※
04.在宅業務全般 05.その他(

b.研修受講者: 01.在宅業務に関わる全員が受講 02.在宅業務に関わる一部の者が受講
03.薬局内の代表者1名が受講
04.その他(

c.研 修 方 法: 01.座学
02.実技研修
03.OJT
04.外部での実習
05.その他(

2.実施していない
※アドバンス・ケア・プランニング。厚生労働省「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」等の内容
を踏まえた意思決定支援等を指し、患者が望む医療やケアについて、前もって考え、繰り返し話し合い、共有する取組。

3.貴薬局の在宅対応に係る体制や状況についてお伺いします(令和6年 11 月 1 日現在)。
≪(1)在宅対応に関する施設基準の届出状況等≫
内用(
)品目
外用(貼付)

)品目
注射(
)品目
②自薬局における無菌製剤処理を行うための 1.クリーンベンチ(簡易型又は卓上型)
2.クリーンベンチ(簡易型又は卓上型以外)
設備
※○はいくつでも
3.安全キャビネット
4.いずれもなし
1.無菌室(無菌調剤室)
③自薬局における 2.無菌室ではない調剤室内の個室
無菌製剤処理を 3.調剤室(散剤台に隣接した場所)
4.調剤室(クリーンベンチ等の周囲をビニールカーテン等で天井から床まで囲っている場所)
実施する場所
※○はいくつでも
5.調剤室(上記以外)
6.いずれもなし
④令和6年 11 月までの1年間における無菌調剤の自薬局における調剤実績
1.実績あり
2.実績なし
⑤令和6年 11 月までの1年間における無菌調剤室の共同利用
1.実績あり
2.実績なし
1.在宅薬学総合体制加算1⇒⑥-1 へ
⑥在宅薬学総合体制加算の届出状況
2.在宅薬学総合体制加算2⇒⑥-2 へ
3.届出なし⇒⑦へ
⑥-1 上記⑥で「1」を選んだ場合、在宅薬学総合体制加算2が届出できない理由は何ですか。 ※○はいくつでも
①医療用麻薬の備蓄品目数

1.満たせない要件があるため

⇒具体的な要件(※○はいくつでも)
01.注射剤 1 品目以上を含む 6 品目以上の医療用麻薬の備蓄
02.無菌製剤処理を行う設備
03.直近 1 年間に計 6 回以上の小児在宅の実績
04.2 名以上の保険薬剤師が勤務し、開局時間中は、常態として調剤応需の体制をとること
05.直近 1 年間に 24 回以上のかかりつけ薬剤師指導料等の実績
06.高度管理医療機器の販売業の許可

2.その他(
⑥-2 上記⑥で「2」を選んだ場合、在宅薬学総合体制加算2を届
出している場合、適合するもの ※○はいくつでも
⑦令和6年5月までの在宅患者調剤加算の届出状況


1.がん末期などターミナルケアに対する体制
2.小児在宅患者に対する体制

1.届出あり

2.届出なし

(続きます)

3

103