よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 第1回~第6回検討会における主な意見及び論点案 (67 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44232.html
出典情報 ストレスチェック制度等のメンタルヘルス対策に関する検討会(第7回 10/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

論点1から論点5のまとめ

50人未満の事業場におけるストレスチェックの今後の方向性

(前頁からの続き)


大企業でもうまくできない中で、中小企業に今のまま義務化すると大変なことになる。やりたくないと
言っているところに、無理に義務化するのはまずい。まずはうまくいくような体制を整備が必要。義務
化というより、中小企業でも役に立つ制度だからこそ、当然広げていただきたい。そのためには、義務
化の前に、有効に運用できるような体制を整備し、それに伴うマニュアルを作ることが大事。



健康で長く働きやすい環境作りが大事なので、ストレスチェック50人未満において広げることは賛成。



50人未満事業所に務めている労働者は日本の半分くらいなので、そこを義務化するのはありがたい。十
分な準備期間を設けるということで安心した。



50人未満に展開することは賛成。ただ義務化するのではなく、どうして広げていくことになったのかと
いう理由、メンタルヘルスが重要であるということや、メンタルヘルス不調者が増えていることなど、
重要なので対策をしなくてはならないとメッセージを伝える意味でも効果がある。



労働者の半分が中小企業という話はあったが、実施そのものもストレスチェックは意味がある。セルフ
チェックの機会があるというのも大事。



今後の方向性に異論はない。中小企業でいかにワークさせていくとなると、制度を作るだけではなく、
運用も含めてしっかり周知していくことが大事だ。



論点1から5のまとめの内容について、大きな違和感を持っていない。したがって、ぜひお願いしたい
のは、50人未満の事業場が混乱せずに適切にストレスチェックを実施し、制度趣旨に叶った内容に繋
がっていくように、50人未満向けの実施マニュアルの作成・周知や支援体制の整備をお願いしたい。好
事例もぜひ展開してほしい。十分な準備期間の確保は必要。50人未満マニュアルを見てから準備に入る
と思うので、法が成立した後というよりは、マニュアルができた後に十分な経過措置を設けてほしい。
それが、中小零細が準備をして適切に対応していく上で不可欠なことだと思う。

67