よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1) (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001230308.pdf
出典情報 令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(3/15付 事務連絡)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

○ 認知症専門ケア加算、認知症加算
問 18 認知症高齢者の日常生活自立度の確認方法如何。
(答)


認知症高齢者の日常生活自立度の決定に当たっては、医師の判定結果又は主治医意見
書を用いて、居宅サービス計画又は各サービスの計画に記載することとなる。なお、複数
の判定結果がある場合には、最も新しい判定を用いる。

・ 医師の判定が無い場合は、
「要介護認定等の実施について」に基づき、認定調査員が記
入した同通知中「2(4)認定調査員」に規定する「認定調査票」の「認定調査票(基本調
査)
」7の「認知症高齢者の日常生活自立度」欄の記載を用いるものとする。
・ これらについて、介護支援専門員はサービス担当者会議などを通じて、認知症高齢者の
日常生活自立度も含めて情報を共有することとなる。
(注)指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、居宅
療養管理指導及び福祉用具貸与に係る部分)及び指定居宅介護支援に要する費用の
額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について(平成 12 年 3 月 1 日
老企第 36 号厚生省老人保健福祉局企画課長通知)第二1(7)「「認知症高齢者の日常
生活自立度」の決定方法について」
、指定介護予防サービスに要する費用の額の算定
に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について」の制定及び「指定居宅サービ
スに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス及び居宅療養管理指導
に係る部分)及び指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の制定に
伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について(平成 18 年3月 17 日老計
発 0317001 号、老振発 0317001 号、老老発 0317001 号厚生労働省老健局計画・振興・
老人保健課長連名通知)別紙1第二1(6) 「「認知症高齢者の日常生活自立度」の決
定方法について」及び指定地域密着型介護サービスに要する費用の額の算定に関す
る基準及び指定地域密着型介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準
の制定に伴う実施上の留意事項について(平成 18 年3月 31 日老計発 0331005 号、
老振発 0331005 号、老老発 0331018 号厚生労働省老健局計画・振興・老人保健課長連
名通知)第二1(12)「
「認知症高齢者の日常生活自立度」の決定方法について」の記
載を確認すること。
※ 令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.4)
(令和3年3月 29 日)問 30 は削除
する。
※ 平成 27 年度介護報酬改定に関するQ&A(平成 27 年4月1日)問 32 は削除

14