よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1) (87 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001230308.pdf
出典情報 令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(3/15付 事務連絡)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

する必要があるか。
(答)
必要である。ただし、サービスの提供形態に鑑みて、日々のサービス提供により把握さ
れた利用者の身体状況・生活実態や、アセスメント及びモニタリングを担当する看護職員
の意見を踏まえ、適切な頻度で実施されている場合は、必ずしも1月に1回以上実施する
ことを要しない。
【定期巡回・随時対応型訪問介護看護】
○ 随時対応サービスについて
問 144 随時対応サービスについて、必要な情報が随時把握されており、かつ、平均的
な随時対応件数を踏まえて適切な体制が確実に確保されており、利用者の心身の状
況に応じて必要な対応を行うことができる場合に、都道府県を越えて複数の指定定
期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所の間での一体的実施ができることとされて
いるが、具体的にどのような場合か。
(答)
例えば、以下のような体制が挙げられるが、各事業所の利用者数や地域の実情等を勘案
して、市町村長が適切な体制が確実に確保されていると認める場合はこの限りではない。
・ 随時対応サービスの集約を依頼する事業所(以下、依頼元事業所)は、サービス開始
前に利用者に対して、随時対応サービスを他の定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業
所へ委託することについて説明するとともに、随時対応サービス集約先の事業所(以下、
集約先事業所)へ当該利用者の個人情報を共有することを伝え、了承を得ておくこと。
・ 集約先事業所は事業所外(訪問先・移動中等)であっても、複数の依頼元事業所の利
用者からの通報を受信できる通信機器を常に携帯する。あわせて、該当する利用者の情
報(居宅サービス計画書、定期巡回・随時対応型訪問介護看護計画書、申し送り等)等
を随時確認できること。
・ 集約先事業所は利用者からの通報を受けた際、終話後に対応結果を依頼元事業所に報
告する。また、利用者の状態等によっては、依頼元事業所に該当の利用者への随時訪問
を依頼する。


集約先事業所は複数の依頼元事業所の利用者から同時に通報があった場合でも対応

できるよう、通信環境や運営体制等を整えることとする。また、体制の整備にあたって
は、1日の平均的なコール件数や対応の内容、随時訪問件数等を踏まえて、随時見直し
を行うこと。

86