よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度こども家庭庁補正予算の施策集(令和6年12月17日) (22 ページ)

公開元URL https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/88749a20-e454-4a5b-9da8-3a32e1788a23/a258939b/20241217_policies_budget_51.pdf
出典情報 令和6年度こども家庭庁補正予算の施策集(12/17)《こども家庭庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

こども誰でも通園制度総合支援システムに係る機能改修

成育局 保育政策課
令和6年度補正予算 5億円

事業の目的

全てのこどもの育ちを応援し、こどもの良質な成育環境を整備するとともに、全ての子育て家庭に対して、多様な働き方やライフスタイルにかか
わらない形での支援を強化するための新たな通園給付(こども誰でも通園制度)の創設に当たり整備する、こども誰でも通園制度総合支援システ
ムの機能の充実のため、関係システムとのAPI連携等の課題解決に向けた改修を行う。

事業の概要
利用者、事業所、自治体の利用しやすさを向上させるために必要な改修を行う。

は、改修が想定される機能
登録
申請

利用者
登録

総合支援システム

利用
予約

本システムに求められる主な機能(例)
マイナポータルを
介したアクセス

データ管理
利用者情報管理

利用者

事業者情報管理
(空き状況含む)
予約・履歴
情報管理

事業者・

その他
請求書の発行

アクセス

統計情報の可視
化・出力
利用料決済

その他、利用者等の利便性向上に必要な機能改修

利用者登
録の承認

自治体

請求書
発行

連携
関係システム

事業所

利用
状況の
確認

保護者向け
通知サービス 等

支払い

利用状況
の確認

申請・承認
事業者登録の
申請・承認
利用者登録の
申請・承認

予約
受付



アクセス

こども家庭庁

クラウドサービス
アクセス

連携

自治体の標準準拠システム

実施主体等
【実施主体】国(委託により実施)

21