よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度こども家庭庁補正予算の施策集(令和6年12月17日) (55 ページ)

公開元URL https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/88749a20-e454-4a5b-9da8-3a32e1788a23/a258939b/20241217_policies_budget_51.pdf
出典情報 令和6年度こども家庭庁補正予算の施策集(12/17)《こども家庭庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

児童福祉施設等の災害時情報共有システムの改修

成育局

参事官(事業調整担当)

令和6年度補正予算 0.2億円

事業の目的

インフルエンザの流行等の有事に備え、児童福祉施設等における感染症対策物資等の備蓄状況やその補充のために必要な状況の把握を行い、もって施
設の早期支援につなげるためのシステム改修経費を計上する。

事業の概要

④被災施設等への支援

システムで取扱う主な災害情報


③災害情報の共有
支援の連携

都道府県
市町村等


②災害情報
の閲覧

災害時情報共有
システム

①災害情報
の入力

被災した
児童福祉施設等

(独)福祉医療機構WAMNETを活用

・人的被害の有無
・建物被害の有無
・建物被害の状況
・ライフライン(電気・水道)の状況
・物資(食料・おむつ等)の状況
・支援の要否
・避難又は開所の有無
・他施設からの受入可否
・感染症対策物資等の状況
など

令和6年度補正予算では、「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」(令和6年7月2日閣議決定)等を踏まえ、児童福祉施設に
おける個人防護具の備蓄状況やその補充のために必要な状況の把握するためのシステム改修費用を計上する。

【参考】新型インフルエンザ等対策政府行動計画(令和6年7月2日閣議決定)(抄)
第2部 新型インフルエンザ等対策の実施に関する基本的な方針
第4節 新型インフルエンザ等対策実施上の留意事項
(6)高齢者施設や障害者施設等の社会福祉施設等における対応
感染症危機における高齢者施設や障害者施設等の社会福祉施設等において必要となる医療提供体制等について、平時から検討し、有事に備えた準備を行う。
第3部 新型インフルエンザ等対策の各対策項目の考え方及び取組
第4節 新型インフルエンザ等対策実施上の留意事項
第 12 章 物資
1-3. 医療機関等における感染症対策物資等の備蓄等
⑥ 国及び都道府県は、社会福祉施設に対して、可能な限り必要な感染症対策物資等の備蓄に努めるよう呼び掛ける。(厚生労働省、こども家庭庁)

54