よむ、つかう、まなぶ。
令和6年度こども家庭庁補正予算の施策集(令和6年12月17日) (46 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/88749a20-e454-4a5b-9da8-3a32e1788a23/a258939b/20241217_policies_budget_51.pdf |
出典情報 | 令和6年度こども家庭庁補正予算の施策集(12/17)《こども家庭庁》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
プレコンセプションケア推進事業
成育局 母子保健課
令和6年度補正予算 母子保健衛生対策推進事業委託費
3.7億円
事業の目的
「経済財政運営と改革の基本方針2024」において、「相談支援等を受けられるケア体制の構築等プレコンセプ
ションケアについて5か年戦略を策定した上で着実に推進する」旨が盛り込まれた。
こうした点を踏まえ、プレコンセプションケアのための5か年戦略を策定するための議論を行うとともに、プ
レコンセプションケア概念の幅広い普及を行うことを目的とする。
事業の概要
プレコンセプションケアの提供のあり方に関する検討会の運営等
プレコンセプションケアに係る課題や対応策等について整理を行うための、「プレコンセプションケア5か年
パッケージ(仮称)」に関する有識者等を集めた「プレコンセプションケアの提供のあり方に関する検討会」の運
営等を行う。
プレコンセプションケアに関する情報発信等事業
プレコンセプションケアに関するSNS等を活用した広報啓発、リーフレットや動画等の普及啓発資材の開発、若
年世代を対象にした情報発信等を実施する。これにより、「プレコンセプションケア」概念の幅広い普及とともに、
男女を問わず、性や妊娠・出産に関する正しい知識を身につけ、適切な健康管理を行うことを目的とする。
実施主体等
【実施主体】民間団体(公募により決定) 【補助率】定額
45
成育局 母子保健課
令和6年度補正予算 母子保健衛生対策推進事業委託費
3.7億円
事業の目的
「経済財政運営と改革の基本方針2024」において、「相談支援等を受けられるケア体制の構築等プレコンセプ
ションケアについて5か年戦略を策定した上で着実に推進する」旨が盛り込まれた。
こうした点を踏まえ、プレコンセプションケアのための5か年戦略を策定するための議論を行うとともに、プ
レコンセプションケア概念の幅広い普及を行うことを目的とする。
事業の概要
プレコンセプションケアの提供のあり方に関する検討会の運営等
プレコンセプションケアに係る課題や対応策等について整理を行うための、「プレコンセプションケア5か年
パッケージ(仮称)」に関する有識者等を集めた「プレコンセプションケアの提供のあり方に関する検討会」の運
営等を行う。
プレコンセプションケアに関する情報発信等事業
プレコンセプションケアに関するSNS等を活用した広報啓発、リーフレットや動画等の普及啓発資材の開発、若
年世代を対象にした情報発信等を実施する。これにより、「プレコンセプションケア」概念の幅広い普及とともに、
男女を問わず、性や妊娠・出産に関する正しい知識を身につけ、適切な健康管理を行うことを目的とする。
実施主体等
【実施主体】民間団体(公募により決定) 【補助率】定額
45