よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医療機器のIMDRF 用語集の翻訳版の改訂について(その2) (40 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00012.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和4年度第2回 3/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

Annex D 日本語訳(対応 IMDRF バージョン:Release 2022)
Level 1 用語
Level 2 用語
結論にまだ至らない

IMDRF-Code
D16

適切な用語/コードがない

D17

ソフトウェアコーディングに起因
する原因

D18

人工知能のトレーニング又はバリ
デーションプロセスに起因する原


D19

定義
調査が完了していないため、結論が出ていない。調査が完了した場合は、こ
の用語は使用しないこと。
結論した原因が、どの用語によっても適切に記述されていない。
注:他の使用可能なコードがない場合に限り、このコードを使用する。 有害
事象報告書を提出するときは、適切な用語を示す必要がある。 この情報は、
新しい用語をコード表に追加する判断に使用される。
問題はコンピュータプログラム又はシステムにおいて、エラー、欠陥又は故
障が原因で生じた。この問題によって誤った結果又は予期しない結果が生じ
たり、意図しない動作をしたりする。
人工知能のトレーニング及び/又はバリデーションに用いられるプロセス又は
データセットに起因する問題。機械学習アルゴリズムを含む。

3 / 3