よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3-2 令和5年度障害者虐待事案の未然防止のための調査研究一式 (37 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40742.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第141回 7/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

表 54 虐待者の性別
男性

女性

合計

人数

767

331

1,098

構成割合

69.9%

30.1%

100.0%

(注)虐待者が特定できなかった47件を除く909件の事例を集計。構成割合は、特定された虐待者1,098人に対するもの。

表 55 虐待者の年齢
~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60歳以上

不明

合計

人数

68

137

195

196

225

277

1,098

構成割合

6.2%

12.5%

17.8%

17.9%

20.5%

25.2%

100.0%

(注)虐待者が特定できなかった47件を除く909件の事例を集計。構成割合は、特定された虐待者1,098人に対するもの。

イ.虐待者の職種と雇用形態(表 56、表 57)
「生活支援員」が 44.4%、
「世話人」が 9.9%、
「管理者」が 7.9%、
「その他従事者」が 7.1%、
「サービス管理責任者」が 6.5%であった。
雇用形態は、
「正規職員」が 51.6%、
「非正規職員」が 17.6%、
「不明」が 30.8%であった。
表 56 虐待者の職種
件数

構成割合

件数

構成割合

サービス管理責任者

71

6.5%

地域移行支援員

1

0.1%

管理者

87

7.9%

指導員

18

1.6%

医師

0

0.0%

保育士

13

1.2%

設置者・経営者

37

3.4%

児童発達支援管理責任者

24

2.2%

看護職員

31

2.8%

機能訓練担当職員

1

0.1%

生活支援員

488

44.4%

児童指導員

42

3.8%

理学療法士

2

0.2%

栄養士

1

0.1%

作業療法士

1

0.1%

調理員

0

0.0%

言語聴覚士

0

0.0%

訪問支援員

2

0.2%

職業指導員

35

3.2%

居宅介護従業者

13

1.2%

就労支援員

14

1.3%

重度訪問介護従業者

5

0.5%

地域生活支援員(自立生活援助)

3

0.3%

行動援護従業者

2

0.2%

就労定着支援員(就労定着支援)

0

0.0%

同行援護従業者

3

0.3%
7.1%

0

0.0%

その他従事者

78

109

9.9%

不明

13

1.2%

機能訓練指導員

0

0.0%

合計

1,098

100.0%

相談支援専門員

4

0.4%

サービス提供責任者
世話人

(注)虐待者が特定できなかった47件を除く909件の事例を集計。構成割合は、特定された虐待者1,098人に対するもの。

表 57 虐待者の雇用形態
件数

構成割合

正規職員

567

51.6%

非正規職員

193

17.6%

不明

338

30.8%

合計

1,098

100.0%

(注)虐待者が特定できなかった47件を除く909件の事例を集計。構成割合は、特定された虐待者1,098人に対するもの。

34