よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考報告書4】(4)地域の実情や事業所規模等を踏まえた持続的なサービス提供の在り方に関する調査研究事業 (報告書案)[8.7MB] (251 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(17) 自治体調査
1.

介護事業所数の変化

令和 6 年 6 月~8 月の 3 か月間でサービスを休止又は廃止した介護事業所数について、令和 5 年 6 月
~8 月の 3 か月間と比較すると、福祉用具貸与及び特定施設入居者生活介護を除き、同数又は増加した。
訪問介護については、概ね 1 割程度増加した。
図表 564

介護事業所数の変化(n=129)

令和5年6月~8月

令和6年6月~8月
⑤増減数

サービス
①休止数

②廃止数

③再開数

④新規開設数

(③+④-

⑥休止数

⑦廃止数

⑧再開数

①-②)

⑨新規開設

⑩増減数

令和6年9月

(⑧+⑨-



⑥-⑦)

事業所数

⑩-⑤

124

386

13

590

93

155

397

10

573

31

-62

38,918

9

14

2

13

-8

8

17

1

12

-12

-4

1,708

訪問看護

94

246

18

852

530

138

276

11

833

430 -100

48,320

訪問リハビリテーション

24

97

3

218

100

21

120

12

788

659

559

29,237

通所介護

40

153

8

173

-12

50

162

8

194

-10

2

25,177

通所リハビリテーション

21

61

0

166

84

21

63

2

170

88

4

21,908

福祉用具貸与

22

96

1

105

-12

27

80

0

93

-14

-2

8,108

特定施設入居者生活介護

1

25

0

40

14

1

12

0

34

21

7

6,181

介護福祉施設

0

4

0

19

15

0

4

0

16

12

-3

8,850

介護老人保健施設

3

6

0

2

-7

4

5

0

5

-4

3

4,270

介護医療院

1

0

0

13

12

2

7

0

8

-1

-13

983

訪問介護
訪問入浴介護

図表 565

介護事業所数の変化(休止・廃止)
(グラフ)

600
500
休止

廃止

400
397

300

386

276

246
200
153
100

14

17

97

7
96 80 25 12
5
4
4
0
6
61 63
27
24 21
21 21 22
9
8
4
3
2
1
1
1
0
0
R5 R6 R5 R6 R5 R6 R5 R6 R5 R6 R5 R6 R5 R6 R5 R6 R5 R6 R5 R6 R5 R6

124
0

155

162

120

94

138

40

50

訪問介護 訪問入浴 訪問看護 訪問リハビ 通所介護 通所リハビ 福祉用具 特定施設 介護福祉 介護老人 介護医療
介護
リテーショ
リテーショ
貸与
入居者生
施設
保健施設



活介護
令和6年4月事業所数
(介護給付費等実態統計)

35,468

1,618

15,866

5,528

24,586

245

7,919

7,187

5,916

8,476

4,182

852