【参考報告書4】(4)地域の実情や事業所規模等を踏まえた持続的なサービス提供の在り方に関する調査研究事業 (報告書案)[8.7MB] (252 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
~8 月の 3 か月間と比較すると、居宅介護支援や小規模多機能型居宅介護、定期巡回・随時対応型訪問介
護看護で微増した。
図表 566
介護事業所数の変化(n=980)
令和5年6月~8月
令和6年6月~8月
⑤増減数
サービス
①休止数
②廃止数
③再開数
④新規開設数
⑥休止数
(③+④-
⑦廃止数
⑧再開数
⑨新規開設
数
①-②)
⑩増減数
343
19
274
-290
283
332
25
307 -283
小規模多機能型居宅介護
29
22
4
28
-19
39
30
3
20
看護小規模多機能型居宅
4
4
1
22
15
3
4
2
7
7
2
15
3
6
15
夜間対応型訪問介護
2
5
0
5
-2
2
地域密着型通所介護
80
236
12
197
-107
認知症対応型通所介護
34
38
1
30
2
0
0
19
35
3
2
介護
定期巡回・随時対応型訪
問介護看護
療養通所介護
認知症対応型共同生活介
護
地域密着型特定施設入居
者生活介護
地域密着型介護老人福祉
施設入所者生活介護
事業所数
⑩-⑤
⑥-⑦)
240
居宅介護支援
令和6年9月
(⑧+⑨-
7
30,889
-46
-27
4,710
19
14
-1
946
2
20
1
-2
1,349
1
0
4
1
3
215
81
233
6
249
-59
48
16,475
-41
31
29
5
11
-44
-3
3,014
5
3
2
0
0
0
-2
-5
81
0
51
-3
16
37
1
52
0
3
11,749
1
0
8
4
3
1
1
2
-1
-5
359
4
0
14
8
2
2
2
8
6
-2
2,023
図表 567
介護事業所数の変化(休止・廃止)
(グラフ)
700
600
500
休止
廃止
332
400
343
300
200
100
0
240
R5
236
233
80
81
283
R6
22
29
30
39
R5
R6
4
4
4
3
7
7
15
6
R5
R6
R5
R6
5
2
R5
1
2
R6
R5
R6
38
34
29
31
R5
R6
0
2
R5
0
2
R6
35
19
37
16
1
3
1
3
R5
R6
R5
R6
4
2
R5
2
2
R6
居宅介護支援 小規模多機能 看護小規模多 定期巡回・随時 夜間対応型訪 地域密着型通 認知症対応型 療養通所介護 認知症対応型 地域密着型特 地域密着型介
型居宅介護 機能型居宅介 対応型訪問介
問介護
所介護
通所介護
共同生活介護 定施設入居者 護老人福祉施
護
護看護
生活介護
設入所者生活
介護
令和6年4月事業所数
(介護給付費等実態統計)
36,459
5,469
1,031
1,311
181
246
18,432
2,851
80
14,234
363
2,526