【参考報告書4】(4)地域の実情や事業所規模等を踏まえた持続的なサービス提供の在り方に関する調査研究事業 (報告書案)[8.7MB] (261 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
は、
「外国人介護人材の受入れ支援(情報提供・勉強会開催等)
(100%)」、
「 ICT・介護ロボット購入補
助金(100%)
」
、
「介護の仕事の魅力発信(97.9%)
」、
「各種研修の開催(97.9%)」
、
「施設整備に対する補
助(97.9%)
」であった。
図表 580 介護人材確保対策等に関する各種支援の実施状況(自治体独自に実施している支援)
あり
<人材確保対策>
<教育・研修等支援>
<ICT・介護ロボット等導
入支援>
<施設整備支援>
なし
無回答
①
人材採用に対する補助金
29.8
2.1
68.1
0
②
資格取得に対する補助金
76.6
2.1
21.3
0
③
研修参加に対する補助金
78.7
0.0
21.3
0
④
外国人介護従事者受入に対する補助金
80.9
2.1
17
0
⑤
介護職員奨学金返済補助金
14.9
0.0
85.1
0
⑥
介護人材宿舎借り上げ支援補助金
12.8
2.1
85.1
0
⑦
介護・看護職等人材紹介支援
72.3
0.0
27.7
0
⑧
事業所との協働による就職フェアの開催
80.9
0.0
19.1
0
⑨
介護助手等のボランティアの紹介
40.4
4.3
55.3
0
⑩
外国人介護人材の受入れ支援(情報提供・勉強会
開催等)
100.0
0.0
0
0
⑪
元介護職・離職者の復職支援
87.2
2.1
10.6
0
⑫
臨時職員の派遣
14.9
0.0
85.1
0
⑬
介護に関する入門的研修の実施
85.1
0.0
14.9
0
⑭
多様な働き方に関する支援
61.7
0.0
38.3
0
⑮
介護の仕事の魅力発信
97.9
2.1
0
0
⑯
各種研修の開催
97.9
0.0
2.1
0
⑰
マネジメント層・リーダー層の育成支援
93.6
0.0
6.4
0
⑱
他法人との交流機会確保に関する企画
44.7
2.1
51.1
2.1
⑲
福祉機器購入に対する補助金
21.3
0.0
78.7
0
⑳
ICT・介護ロボット購入補助金
100.0
0.0
0
0
㉑
ICT・介護ロボット等の情報提供・試用機会の確保
78.7
12.8
8.5
0
㉒
施設整備に対する補助
97.9
0.0
0
2.1
㉓
施設建替え時に関する支援
87.2
0.0
8.5
4.3
ハラスメント実態調査
8.5
2.1
87.2
2.1
㉕
ハラスメントに関する各種研修
38.3
8.5
51.1
2.1
㉖
ハラスメント防止のためのリーフレット作成
23.4
4.3
70.2
2.1
㉗
ハラスメント防止に関する弁護士相談費用の助成
8.5
4.3
85.1
2.1
㉘
ヘルパー補助者同行事業の実施
14.9
10.6
72.3
2.1
㉙
医療・介護の連携支援
68.1
4.3
25.5
2.1
㉚
介護保険事業計画や地域の介護ニーズを踏まえた
新規事業の提案
23.4
12.8
63.8
0
㉛
新規事業に係る手続や用地取得等の支援
2.1
0.0
95.7
2.1
㉜
その他の独自支援
6.4
0.0
74.5
19.1
<ハラスメント対策支援> ㉔
<その他の支援>
実施検討中
255