よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


・資料No1-1~1-5_第十八改正日本薬局方第一追補(案) (80 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000174942_00007.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 日本薬局方部会(令和4年度第1回 7/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第十八改正日本薬局方第一追補

ホルモテロールフマル酸塩水和物

45 .

1

密栓する.バイアルを注意して振り混ぜた後,内容物を標準

52

(2) 過酸化物価

2

溶液とする.試料溶液及び標準溶液のそれぞれにつき,次の

53

ーカーに入れ,酢酸(100) 20 mLに溶かす.この液に飽和ヨ

3

条件でガスクロマトグラフィー 〈2.02〉のヘッドスペース法

54

ウ化カリウム溶液1 mLを加え,1分間放置する.新たに煮沸

4

により試験を行う.次式によりエチレンオキシド及び1,4-

55

して冷却した水50 mLを加え,マグネチックスターラーでか

5

ジオキサンの量を求めるとき,それぞれ1 ppm以下及び10

56

き混ぜながら,0.01 mol/Lチオ硫酸ナトリウム液で滴定

6

ppm以下である.

57

〈2.50〉する(電位差滴定法).同様の方法で空試験を行い,補

58

正する.次式により過酸化物価を求めるとき,その値は10.0

59

以下である.

60

過酸化物価=(a - b) × 10/M

7
8
9

エチレンオキシドの量(ppm)=2 × CEO × Aa/(Ab - Aa)

CEO : 標 準 溶 液 に 添 加 さ れ た エ チ レ ン オ キ シ ド 濃 度
(μg/mL)

本品約10 gを精密に量り,100 mLのビ

10

Aa:試料溶液のエチレンオキシドのピーク面積

61

M:本品の秤取量(g)

11

Ab:標準溶液のエチレンオキシドのピーク面積

62

a:本品の試験における0.01 mol/Lチオ硫酸ナトリウム液

12
13

1,4-ジオキサンの量(ppm)
=2 × 1.03 × CD × Aa′ × 1000/(Ab′ - Aa′)

14

CD:標準溶液に添加された1,4-ジオキサン濃度(μL/mL)

15
16

1.03:1,4-ジオキサンの密度(g/mL)
Aa′:試料溶液の1,4-ジオキサンのピーク面積

17

Ab′:標準溶液の1,4-ジオキサンのピーク面積

18

ヘッドスペース装置の操作条件

63
64

の消費量(mL)

b:空試験における0.01 mol/Lチオ硫酸ナトリウム液の消

65

費量(mL)

66

水分〈2.48〉

67

強熱残分

3.0%以下(1 g,容量滴定法,直接滴定).

あらかじめ石英製又は白金製のるつぼを30分間赤

68

熱し,デシケーター(シリカゲル又は他の適切な乾燥剤)中で

69

放冷後,その質量を精密に量る.本品2.00 gをるつぼに入れ,

70

表面が平らになるように広げた後,100 ~ 105℃で1時間乾


19

バイアル内平衡温度:80℃付近の一定温度

71

燥し, 更になるべく低温で徐々に加熱して,試料を完全に

20

バイアル内平衡時間:30分間

72

炭化させる.◇次いで電気炉に入れ,恒量になるまで600±

21

キャリヤーガス:ヘリウム

73

25℃で強熱した後,るつぼをデシケーター中で放冷し,そ

22

試料注入量:1.0 mL

74

の質量を精密に量る.操作中は,炎をあげて燃焼しないよう

23

75

に注意する.強熱の後でも残留物中に黒色粒子が認められる

24

検出器:水素炎イオン化検出器

76

場合には,残留物に熱湯を加え,定量分析用ろ紙を用いてろ

25

カラム:内径0.53 mm,長さ50 mのフューズドシリカ

77

過し,残留物をろ紙と共に強熱する.これにろ液を加えた後,

26

管の内面にガスクロマトグラフィー用5%ジフェニ

78

注意深く蒸発乾固し,恒量になるまで強熱する.残分の量は

27

ル・95%ジメチルポリシロキサンを厚さ5 μmで被覆

79

28

する.

80

試験条件

0.25%以下である.
貯法

29

カラム温度:70℃付近の一定温度で注入し,その後,

81

保存条件 遮光して保存する.

30

毎分10℃で250℃まで昇温し,250℃を5分間保持す

82

容器 気密容器.

31

る.

32

注入口温度:85℃付近の一定温度

33

検出器温度:250℃付近の一定温度

83

34

キャリヤーガス:ヘリウム

84

名の項及び純度試験の項を次のように改める.

35

流量:毎分4.0 mL
85

ホルモテロールフマル酸塩水和物

36
37

スプリット比:1:3.5

医薬品各条の部 ホルモテロールフマル酸塩水和物の条化学

システム適合性

38

システムの性能:アセトアルデヒド0.100 gを量り,100

86

(C19H24N2O4)2・C4H4O4・2H2O:840.91

39

mLのメスフラスコに入れ,水を加えて100 mLとす

87

N-(2-Hydroxy-5-{(1RS)-1-hydroxy-2-[(2RS)-1-(4-

40

る.この液1 mLを正確に量り,水を加えて正確に

88

methoxyphenyl)propan-2-ylamino]ethyl}phenyl)formamide

41

100 mLとする.この液2 mL及びエチレンオキシド原

89

hemifumarate monohydrate

42

液2 mLをそれぞれ正確に量り,10 mLのヘッドスペ

43

ース用バイアルに入れ,直ちにフッ素樹脂で被覆した

90

純度試験

44

シリコーンゴム製セプタムをアルミニウム製のキャッ

91

(1)

45

プを用いてバイアルに固定して密栓する.バイアルを

92

し,試料溶液とする.試料溶液20 μLにつき,次の条件で液

46

注意して振り混ぜた後,内容物をシステム適合性試験

93

体クロマトグラフィー 〈2.01〉により試験を行う.試料溶液

47

用溶液とする.標準溶液及びシステム適合性試験用溶

94

の各々のピーク面積を自動積分法により測定し,面積百分率

48

液につき,上記の条件で操作するとき,アセトアルデ

95

法によりそれらの量を求めるとき,ホルモテロールに対する

ヒド,エチレンオキシド,1,4-ジオキサンの順に流

96

相対保持時間約0.5の類縁物質Aのピークの量は0.3%以下,

50

出し,アセトアルデヒドとエチレンオキシドの分離度

97

相対保持時間約0.7,約1.2,約1.3及び約2.0の類縁物質B,

51

は2.0以上である.

98

類縁物質C,類縁物質D及び類縁物質Fのピークの量はそれ

49

類縁物質

本品20 mgを希釈液に溶かし,100 mLと

日本薬局方の医薬品の適否は,その医薬品各条の規定,通則,生薬総則,製剤総則及び一般試験法の規定によって判定する. (通則5参照 )