・資料No1-1~1-5_第十八改正日本薬局方第一追補(案) (88 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000174942_00007.html |
出典情報 | 薬事・食品衛生審議会 日本薬局方部会(令和4年度第1回 7/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
エンゴサク
41
42
1
2
3
医薬品各条(生薬等)
改正事項
医薬品各条の部 インチンコウの条生薬の性状の項を次のよ
うに改める.
4
インチンコウ
5
生薬の性状
43
1 .
網状脈がある.折りやすい.
本品は弱いにおいがあり,味は僅かに苦く,収れん性であ
る.
44
本品の横切片を鏡検 〈5.01〉するとき,クチクラは厚く,
45
柵状組織と海綿状組織の柔細胞の形は類似する.維管束中に
46
は一細胞列からなる放射組織が扇骨状に2 ~ 7条走り,維管
47
束の上下面の細胞中には,まばらにシュウ酸カルシウムの多
48
角形の単晶及び集晶を含む.他の葉肉組織中には結晶を認め
49
ない.
本品は卵形~球形の長さ1.5 ~ 2 mm,径約2
50
6
mmの頭花を主とし,糸状の葉と小花柄からなる.頭花の外
51
とり,水40 mLを加えて30分間振り混ぜた後,遠心分離し,
7
面は淡緑色~淡黄褐色,葉の外面は緑色~緑褐色,小花柄の
52
上澄液を分取する.残留物に水40 mLを加えて同様に操作す
外面は緑褐色~暗褐色を呈する.頭花をルーペ視するとき,
53
る.全抽出液を合わせ,水を加えて正確に100 mLとし,試
総苞片は3 ~ 4列に覆瓦状に並び,外片は卵形で,先端は鈍
54
料溶液とする.別に定量用アルブチン約40 mgを精密に量り,
10
形,内片は楕円形で外片より長く,長さ1.5 mm,内片の中
55
水に溶かして正確に100 mLとし,標準溶液とする.試料溶
11
央部は竜骨状となり,周辺部は広く薄膜質となる.小花は筒
56
液及び標準溶液10 μLずつを正確にとり,次の条件で液体ク
状花で,頭花の周辺部のものは雌性花,中央部は両性花であ
57
ロマトグラフィー 〈2.01〉により試験を行い,それぞれの液
る.そう果は倒卵形で,長さ0.8 mmである.質は軽い.
58
のアルブチンのピーク面積AT及びASを測定する.
59
アルブチンの量(mg)=MS × AT/A S
8
9
12
13
14
15
16
17
18
19
本品は特異な弱いにおいがあり,味はやや辛く,僅かに麻
医薬品各条の部 ウコンの条生薬の性状の項を次のように改
60
MS:定量用アルブチンの秤取量(mg)
61
試験条件
62
検出器:紫外吸光光度計(測定波長:280 nm)
める.
63
カラム:内径4 ~ 6 mm,長さ15 ~ 25 cmのステンレ
ウコン
64
ス管に5 ~ 10 μmの液体クロマトグラフィー用オク
生薬の性状
65
本品は主根茎又は側根茎からなり,主根茎はほぼ
卵形体で,径約3 cm,長さ約4 cm,側根茎は両端が鈍形の
21
円柱形でやや湾曲し,径約1 cm,長さ2 ~ 6 cmでいずれも
22
輪節がある.コルク層を付けたものは黄褐色で艶があり,コ
23
ルク層を除いたものは暗黄赤色で,表面に黄赤色の粉を付け
24
ている.質は堅く折りにくい.横切面は黄褐色~赤褐色を呈
25
し,ろう様の艶がある.
27
本品は特異なにおいがあり,味は僅かに苦く刺激性で,唾
液を黄色に染める.
28
本品の横切片を鏡検 〈5.01〉 するとき,最外層には通例4
29
~ 10細胞層のコルク層があるか又は部分的に残存する.皮
30
層と中心柱は内皮で区分される.皮層及び中心柱は柔組織か
31
らなり,維管束が散在する.柔組織中には油細胞が散在し,
32
柔細胞中には黄色物質,シュウ酸カルシウムの砂晶及び単晶,
33
糊化したでんぷんを含む.
医薬品各条の部 ウワウルシの条生薬の性状の項及び定量法
35
の項を次のように改める.
36
ウワウルシ
37
生薬の性状
本品は倒卵形~へら形を呈し,長さ1 ~ 3 cm,
38
幅0.5 ~ 1.5 cm,上面は黄緑色~暗緑色,下面は淡黄緑色で
39
ある.全縁で先端は鈍形又は円形でときにはくぼみ,基部は
40
くさび形で,葉柄は極めて短い.葉身は厚く,上面に特異な
タデシルシリル化シリカゲルを充塡する.
66
カラム温度:20℃付近の一定温度
67
移動相:水/メタノール/0.1 mol/L塩酸試液混液(94:
68
69
5:1)
流量:アルブチンの保持時間が約6分になるように調整
70
する.
71
システム適合性
72
システムの性能:定量用アルブチン,ヒドロキノン及び
73
没食子酸0.05 gずつを水に溶かして100 mLとする.
74
この液10 μLにつき,上記の条件で操作するとき,ア
75
ルブチン,ヒドロキノン,没食子酸の順に溶出し,そ
76
れぞれの分離度は1.5以上である.
77
システムの再現性:標準溶液10 μLにつき,上記の条件
78
で試験を5回繰り返すとき,アルブチンのピーク面積
79
の相対標準偏差は1.5%以下である.
80
34
本品の粉末約0.5 gを精密に量り,共栓遠心沈殿管に
痺性である.
20
26
定量法
医薬品各条の部 エンゴサクの条定量法の項を次のように改
81
める.
82
エンゴサク
83
定量法
本品の粉末約1 gを精密に量り,メタノール/希塩酸
84
混液(3:1) 30 mLを加え,還流冷却器を付けて30分間加熱
85
し,冷後,ろ過する.残留物にメタノール/希塩酸混液(3:
86
1) 15 mLを加え,同様に操作する.全ろ液を合わせ,メタ
87
ノール/希塩酸混液(3:1)を加えて正確に50 mLとし,試料
88
溶液とする.別に定量用デヒドロコリダリン硝化物約10 mg
日本薬局方の医薬品の適否は,その医薬品各条の規定,通則,生薬総則,製剤総則及び一般試験法の規定によって判定する. (通則5参照 )