よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


オンライン化を実施する行政手続の一覧等 (63 ページ)

公開元URL https://www.digital.go.jp/policies/priority-policy-program/#document
出典情報 デジタル社会の実現に向けた重点計画(6/7)《デジタル庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

26. 農林水産省所管行政手続のオンライン化(◎農林水産省)
農林漁業者等に係る農林水産省が所管する 3,000 を超える行政手続(補助金等の申請
を含む。
)について、農林漁業者等の利便性向上及び行政事務の効率化を図るため、オン
ラインによる申請等を受け付ける農林水産省共通申請サービス(eMAFF)の整備を進めて
いる。令和2年度(2020 年度)は、農業経営改善計画の認定の申請、経営所得安定対策・
水田活用の直接支払交付金の交付申請など 499 の手続についてオンライン申請を可能と
した。令和3年度(2021 年度)は、eMAFF の基盤を強化しつつ、業務見直しが完了した
行政手続から順次オンライン化を進め、令和4年(2022 年)3月末現在で 2,623 の手続
についてオンライン申請を可能とした。引き続き、オンライン化の取組を着実に進め、
令和4年度(2022 年度)までにオンライン化率 100%を目指す(対象手続の詳細につい
ては、「行政手続等の棚卸調査」などにおいて示す。)。
オンラインによる申請等における本人確認の方法については、G ビズ ID を活用して、
ID・パスワード方式による本人確認を実施する既存の方法に加え、令和3年度(2021 年
度)にはマイナンバーカードを利用して本人確認を実施する機能を実装した。令和4年
度(2022 年度)は、行政手続の申請・審査への活用に向けたマイナポータルの機能の改
善状況を踏まえながら、eMAFF とマイナポータルとの連携手法について検討を進める。
申請等の際に手数料を求めている手続について、令和4年度(2022 年度)に歳入金電
子納付システム(REPS)との連携によるオンラインによる納付を可能とするとともに、
オンラインで申請等する場合の手数料の減額を検討する。
申請等の際に添付を求めている登記事項証明書(商業法人)を省略するため、令和4
年度(2022 年度)中に、eMAFF と登記情報連携システムを連携する。
eMAFF の利用を進めながら、デジタル地図を活用して、農地台帳、水田台帳、共済台帳、
日本型直接支払台帳などの農地の現場情報を統合し、農地の利用状況の現地確認等の業
務の抜本的な効率化・省力化等を図るため、農林水産省地理情報共通管理システム(eMAFF
地図)の開発を進めている。令和4年度(2022 年度)から一部運用を開始するとともに、
農地の現場情報を統合するための紐付け作業を全国的に進め、令和5年度から本格的に
運用する。
KPI:オンライン利用率(令和7年度(2025 年度)
:60%)

57