ICTを利用した全国地域医療情報連携ネットワークの概況(2022年度版) (110 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | ICTを利用した全国地域医療情報連携ネットワークの概況(2022年度版)(9/13)《日本医師会総合政策研究機構》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
可能となり、地域の医療安全向上につながる
・処方箋発行時に自動チェックがされ、アラートが出るため疑義照会の削減につなが
る
・PHR 事業の利用促進につながる
・地連 NW と情報共有が可能になる
デメリット
・認知度が低く、利用する患者が少ない
・紙処方箋との併用期間が長くなり業務が煩雑である
・患者へのサポートのため業務が増えた
・近隣で導入している薬局が存在しない、少ない
・対応薬局が少ないため、発行時に本日受け取り予定の薬局を聞く必要がある
・全ての医師が対応できておらず、施設ごとで対応が異なる
・人材がおらず初期投資の予算がない
・引き換え番号の発行が手間である
・控えを渡すこととなっており、完全ペーパレス化になっていない
・導入費用、運用費用が高い
・HPKI カードを所有している医師がいない
・HPKI カードの発行費用がかかる
・HPKI カードを所有している医師、薬剤師が少ない
・セキュリティの問題
・通信障害、停電時、災害時に使用できない
104