よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○個別改定項目(その3)について-3 (116 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00138.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第515回  2/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(3B):DPC算定病床当たりの症例件数
(3C):対象症例件数
「(3A):症例割合」は、特定内科診療の対象症例数をDPC算定
病床の全患者総計で除して算出する。
「(3B):DPC算定病床当たりの症例件数」は、特定内科診療の
対象症例数をDPC算定病床数で除して算出する。
「(3C):対象症例件数」は、特定内科診療の対象DPCコードと
条件に一致する症例を対象とする。
(※)外保連手術指数の算出方法
外保連手術指数の集計においては、様式1に記載された手
術のうち、複数の記載がある場合については、最も外保連手
術指数が高い手術の指数に基づき評価する。外保連手術指数
は、外保連試案(第9.3版)に記載されている、外科医師数を
含めた時間あたりの人件費の相対値(下表参照。難易度B、外
科医師数1人を1としてそれぞれ相対化)に手術時間数を加
味して各手術に重み付けし、集計対象手術それぞれについて
合算し、算出する。
【例】難易度 D、外科医師数3、手術時間数3の手術は 7.05×3=21.15
外科医師数
7
6
5
4
3
2
1
E
13.49 13.22 12.95 12.68 11.68 9.37 5.62
D
8.14 7.87 7.60 7.32 7.05 6.05 3.75
C

4.12

B

3.85

3.58

3.30

2.30

1.82

1.54

1.27

1.00

難易度、外科医師数、手術時間数はいずれも外保連試案の規定を採用。
・ 外保連試案と結びつけられなかったKコード(医科点数表の手術
コード)の手術については、医科点数表の点数設定を参考に、類似
する手術が存在する場合には同じ難易度を付与する。それ以外のも
のについては集計の対象外とする。
・ 1つのKコードに複数の外保連試案コードが対応する場合は、外
科医師数を最も重視する形で外保連手術指数を算出する。具体的に
は、次の順で対応する手術を1つに絞り、対応関係を作成する。
1. 外科医師数
2. 難易度
107