よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


病院等における風水害BCPガイドライン-補遺・改訂版- (115 ページ)

公開元URL
出典情報 病院等における風水害BCPガイドライン-補遺・改訂版-(9/2)《日本病院会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

災害対策本部
設置場所選定の
理由

・施設設備の状況把握がしや
すい
・動力・設備の稼働状況が把
握できるため
・衛星電話回線の使用が可能
・代表電話が通信可能な事務
室と隣接・災害対策本部設
置スペースのある部屋を選

・非常電源がある
・大人数収容
・ワークスペースの広さ
・院内の防災センターが近く
にあるため
・集合しやすい
・敷地内で近年建てられた棟
であり外部に出入りしやす
い場所
・病院幹部が在席しているた

・病院長や幹部の執務室に隣
接している
・関係者が集まりやすい
・事務管理部門の事務室が近
接しているため
・病院外の様子の把握が容易
・患者集積エリア等と干渉し
ない
・他の場所がない
・情報集約・共有がしやすい
ため
・災害対策本部組織構成のレ
イアウト、島が作りやすい
・免震構造

イ 災害対策本部設置時期
災害対策本部の設置時期としては、災害対策本部長となる病院長等の判断、気象状況、鉄道の運転
状況等の病院機能継続に影響する事象の発生時期としています。
設置時期を一概に固定的に述べることはできませんが、地震が予知困難突発型災害であるのに対し、
風水害は、予知可能進行型災害であることから、危険発生予測と洪水等災害発生までの危険排除、被
害軽減を図るタイムライン(防災行動計画)を指揮、監督する意味でも、少なくとも当該行動開始と
なる事象(トリガー)の発生時期とすべきです。
その意味で、災害対策本部設置時期として、大雨警報発令等が、浸水危険排除等の防災行動開始時
期、すなわちタイムラインのトリガーとされています。

111