よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


保険局国民健康保険課説明資料(参考資料)[18.4MB] (109 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_54381.html
出典情報 全国高齢者医療主管課(部)長及び国民健康保険主管課(部)長並びに後期高齢者医療広域連合事務局長会議(2025年3月13日開催 3/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和6年度 市町村国保ヘルスアップ事業申請状況
事業数
(件)

事業実施市町村数

1,650

小区分

前年度

1,640

a

健康教育

464

456

b

健康相談

161

152

c

歯科にかかる保健事業

95

106

d

地域包括ケアの視点を踏まえた保健事業

160

190

e

保険者独自の取組

66

47

f

特定健診未受診者対策

f

離島における渡航費のみ

18

18

g

特定保健指導未利用者対策

434

426

h

40 歳未満早期介入保健指導事業

654

836

i

特定健診継続受診対策等

347

284

j

その他生活習慣病予防対策

331

196

k

生活習慣病等重症化予防

1,134 1,272

l

糖尿病性腎症重症化予防

1,212 1,195

事業名

前年度

1,599 1,586

m-①

禁煙支援

28

24

m-②

二次性骨折予防に関する取組

9

-

m-③

その他保健指導

51

57

n

重複・頻回受診者に対する保健指導

297

290

o

重複・多剤服薬者に対する保健指導

557

455

p

PHRを利活用した保健事業

80

-

25

34

都道府県の指定を受けて実施する先進的な保健事業

109