保険局国民健康保険課説明資料(参考資料)[18.4MB] (34 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_54381.html |
出典情報 | 全国高齢者医療主管課(部)長及び国民健康保険主管課(部)長並びに後期高齢者医療広域連合事務局長会議(2025年3月13日開催 3/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和7年度市町村取組評価分
令和6年度実施分
データヘルス計画の実施状況
(令和5年度の実施状況を評価)
以下の基準を全て満たすデータヘルス計画の取組を
実施している場合
① データヘルス計画をホームページ等を通じて公
表の上、これに基づき保健事業を実施している
② データヘルス計画に係る個別の保健事業につい
て、データヘルス計画の目標等を踏まえたアウ
トカム指標を設定の上、実施しており、事業の
実施後も、そのアウトカム指標に基づき評価を
行っている
①及び②の取組に加え、以下の取組を実施している
場合
③ データヘルス計画に係る保健事業の実施・評価
に当たり、都道府県(保健所含む。)から意見を
求める場を設置している場合や都道府県(保健
所含む。)へ助言を求めている場合
④
⑤
データヘルス計画に係る保健事業の実施・評価
に当たり、外部有識者として地域の医師会等の
保健医療関係者等を構成員とする委員会または
協議会等(国保連合会の支援・評価委員会等)
の助言を得ている場合
KDB等各種データベースを活用し、データヘ
ルス計画に係る保健事業の実施・評価に必要な
データ分析(医療費分析を含む。)を行い、分
析結果に基づき、必要に応じて事業内容等の見
直しを行っている場合
令和7年度実施分
配点 該当数 達成率
5
5
データヘルス計画の実施状況(令和6年度の実施
状況を評価)
①
新たに第3期データヘルス計画策定の手引きに基づき
計画を策定し、市町村における健康課題の抽出、標準
化の取組、共通の評価指標の設定、計画の目的・目
標・戦略の設定、個別の保健事業及び計画の評価・見
直しなどを記載し、データヘルス計画をホームページ
等を通じて公表している場合
②
従来のデータヘルス計画の策定期間内であるため、第
3期データヘルス計画策定の手引きに基づき、新たに
計画を策定しておらず、以下の基準を全て満たすデー
タヘルス計画の取組を実施している場合
1703 97.8%
1
データヘルス計画をホームページ等を通じて公表の
上、これに基づき保健事業を実施している
2
データヘルス計画に係る個別の保健事業について、
データヘルス計画の目標等を踏まえたアウトカム指
標を設定の上、実施しており、事業の実施後も、そ
のアウトカム指標に基づき評価を行っている
3
KDB等各種データベースを活用し、データヘルス計
画に係る保健事業の実施・評価に必要なデータ分析
(医療費分析を含む。)を行い、分析結果に基づき、
必要に応じて事業内容等の見直しを行っている場合
配点
該当数 達成率
10
1735 99.7%
5
1557 89.4%
1542 88.6%
①又は②の取組に加え、以下の取組を実施している場合
③
5
1656 95.1%
データヘルス計画に係る保健事業の実施・評価に当
たり、都道府県(保健所含む。)から意見を求める場
を設置している場合や都道府県(保健所含む。)へ
助言を求めている場合
④ データヘルス計画に係る保健事業の実施・評価に当
たり、外部有識者として地域の医師会等の保健医療
関係者等を構成員とする委員会または協議会等(国
保連合会の支援・評価委員会等)の助言を得ている
場合
【令和7年度指標の考え方】
○ 第3期データヘルス計画策定の手引きの改訂及び市町村の達成状況等を踏まえ、指標の新設及び統合を行う。
34