よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


保険局国民健康保険課説明資料(参考資料)[18.4MB] (136 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_54381.html
出典情報 全国高齢者医療主管課(部)長及び国民健康保険主管課(部)長並びに後期高齢者医療広域連合事務局長会議(2025年3月13日開催 3/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

平成30年度 糖尿病性腎症重症化予防の推進に向けた広報事業①ポスター
• 糖尿病患者だったといわれる歴史上の人物 藤原道長・
源頼朝・夏目漱石をイメージキャラクターとして起用。
• 糖尿病性腎症重症化予防の認知度を向上。
• 興味を持った人には、QRコードにより動画に誘導。
ステップ1 ポスター
糖尿病性腎症の認知度を向上
人工透析の原疾患の約4割が糖尿病性腎症であることを認知させ、注意喚起

ステップ2 パンフレット
糖尿病性腎症の関心を高める
イメージキャラクターと現代の医師が登場するマンガにより、糖尿病性腎症のリスク
などを解説し、重症化予防への関心を高める

ステップ3 動



糖尿病性腎症の理解を深める
イメージキャラクターと現代の医師が登場する動画により、糖尿病腎症が発症する
しくみから、食事・運動・禁煙などの生活習慣改善、医療機関での治療法まで、糖尿
病性腎症を正しく理解するための情報を展開

厚生労働省ホームページURL:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000055466_00005.html
ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 医療保険> 医療保険者によるデータヘルス/予防・健康づくり> 糖尿病性腎症重症化予防の推進に向けた広報事業

136