よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


保険局国民健康保険課説明資料(参考資料)[18.4MB] (196 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_54381.html
出典情報 全国高齢者医療主管課(部)長及び国民健康保険主管課(部)長並びに後期高齢者医療広域連合事務局長会議(2025年3月13日開催 3/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第三者求償実績の推移(令和5年度)
○ 平成27年12月に、国民健康保険における第三者求償の取組強化通知を発出し、平成28年度から損保団体との覚書がスタート。
○ 国民健康保険における第三者求償の実績は、交通事故死傷者数の減少等もあり、求償件数は減少しているが、交通事故求償件数割合は増加。
平成30年度・・・・・・・・・・・・ 29,994件、約150億円(うち交通事故分は 26,873件、約 143億円、約 5.2 %(※))
令和元年度・・・・・・・・・・・・ 27,115件、約133億円(うち交通事故分は 23,664件、約 127億円、約 5.3 %(※))
令和2年度 ・・・・・・・・・・・・ 24,633件、約124億円(うち交通事故分は 21,639件、約 119億円、約 6.0 %(※))
令和3年度 ・・・・・・・・・・・・ 23,811件、約111億円(うち交通事故分は 20,957件、約 106億円、約 5.8 %(※))
令和4年度 ・・・・・・・・・・・・ 22,061件、約107億円(うち交通事故分は 19,423件、約 101億円、約 5.4 %(※))
令和5年度(速報値) ・・・・ 21,370件、約101億円(うち交通事故分は 18,870件、約 96億円、約 5.1 %(※))
(※)交通事故死傷者に占める求償件数の割合



34,000

億円

150

32,000

133
124

28,000 29,994
26,000
24,000
22,000

34,000

150

32,000

130
111

27,115
24,633

107

23,811
22,061

20,000

求償件数

120
101
21,370

求償金額



160
140

30,000

交通事故死傷者数と
交通事故求償件数割合の推移

求償件数と1件当たり求償額の推移

求償件数と求償総額の推移

110

30,000
28,000
26,000

100

24,000

90

22,000

80

20,000



600,000
550,000
505,103
500,108
485,019
500,000
490,594
471,449450,000
466,158
29,994
400,000
350,000
27,115
300,000
250,000
24,633
23,811
200,000
21,370
150,000
22,061
100,000

求償件数

1件当たり求償金額



550,000

515,298

6.5%

500,000

6.0%

450,000

445,906
5.3%

400,000

5.8%
5.4%

5.2%
360,339

350,000

359,680359,211

300,000

6.0%

5.1%

5.5%

368,273 5.0%
4.5%
4.0%

交通事故死傷者数

交通事故求償件数の割合

(出所)厚生労働省保険局国民健康保険課調べ
交通事故統計月報(警察庁交通局)

196